最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:55
総数:577769

【2年生】生活科

生活科では「いきものとなかよし」に入りました。秋のいきものについて、各自でクロムブックで調べ、絵や文で調べたことをカードに書いてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】清掃タイム

2年生は一生懸命清掃に取り組むところが素敵です。今日から新しい担当に変わりましたが、自分で仕事を見つけ頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】図工

図工で、楽しかった夏休みの思い出をかき、今日はクラスごとに鑑賞会を行いました。友達の作品のいいところをたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は完成した絵の鑑賞会でした。最初に全員自分が描いた絵についての紹介をしました。その後、すてきポイントをプリントにまとめました。

【2年生】体育(2)

片付けも上手にすることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】体育(1)

体育の時間に、跳び箱と馬跳びの学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から本格的に係活動がスタートしました。落とし物係、おたすけ工作係、落ち葉・掃除係、図書係などすてきな係がたくさんありますが、今日は落ち葉・掃除係さんが朝の時間に廊下の掃除をしてくれました。図書係さんは教室の本の借り換えをしてくれました。クラスや学校のために自分にできることを見つけてやる2年生の姿はとってもすてきでした。他の係も日々一生懸命活動しています。

【2年生】動物園の獣医

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動物園の獣医で、筆者の仕事をプリントにまとめました。6、7段落はお友達と一緒に教科書の文をヒントに考えました。

【2年生】集中力

国語の学習では「どうぶつ園のじゅうい」に入り、集中して範読を聞き、感想を書きました。算数でも、真剣に足し算や引き算の計算問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】敬老の日に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の「わたしのおじいさん、おばあさん」という学習で敬老の日に向けて、お世話になっている祖父母に自分は何ができるかを考えました。肩たたきや掃除のお手伝い、お泊まりに行って喜ばせたいなどすてきな意見がたくさんありました。その後グループごとで発表しお互いに質問し合いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/18 委員会活動

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254