最新更新日:2024/06/25
本日:count up26
昨日:147
総数:577256

【2年生】校外学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさん動いて、活動したので帰りのバスの中ではぐっすり寝ている子がたくさんいました。2年生として責任もって自分の仕事をする姿、1年生を気遣う姿などたくさんのすてきなところを見せてくれました。今日はゆっくり寝て、体を休めて下さい。

【2年生】校外学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展望台を出た後は、バス乗り場を目指して歩きました。トンネルをはじめて歩いた子もいたようで「声がとても響く。」「暗いね。」といった驚きの声があちこちから聞こえてきました。

【2年生】校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは展望台を目指して歩きました。1年生さんの学習のお手伝いでどんぐりやイチョウの葉を拾う秋見つけをしました。

【2年生】校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食のお弁当は、各グループごとに円になって食べました。美味しいお弁当を食べてみんな幸せそうな表情をしていました。

【2年生】校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 工作では、ビョンビョンを作りました。説明を聞き、職員の方々に手伝って貰いながら作品を作りました。上手くできない1年生さんに優しく教える姿も見られました。

【2年生】校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みらい館では工作と自由遊びの2つのグループで前半と後半に分かれ活動しました。自由遊びでは、プレイトンネルを通ったり、ライブラリーで読書をしたりしてそれぞれ時間を楽しみました。

【2年生】校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みらい館への道中に100年の泉で水のアートを見ました。

【2年生】校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太閤山ランドに着いたら、歩くときの注意を聞きました。その後、ペアの1・2年生で手をつないでみらい館を目指して歩きました。2年生のお兄さん・お姉さんとして1年生を引っ張るすてきな姿がたくさん見られました。

【2年生】校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待った1・2年生合同校外学習の日でした。子供たちは前からこの日を待ちわびていました。出発式では、目当てを確認しました。

【2年生】まどからこんにちは。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で、カッターを使って作品をつくっています。早い人は今日完成しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/14 地区児童会
3/16 卒業証書授与式予行
3/18 卒業証書授与式

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254