最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:69
総数:577716

【2年生】図書係さんの企画!

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書係のお友達が企画した読書冊数を伸ばす取り組みとしてご褒美のメダルを10冊以上読んだお友達にプレゼントしていました。貰ったお友達はもちろん、あげている図書係さんも嬉しそうで全員が喜んでいました。貰ったお友達おめでとう!

【2年生】虫を探そう!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カマキリがなかなか見つからず昼休みも使って探しました。他のグループのお友達も協力してくれましたが捕まえることができませんでした。明日も探そうと前向きに話す子供の様子を見て見つけられなかったグループのお友達も明るい顔をしていました。

【2年生】虫を探そう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習でいよいよ育てたい虫を探しに神保っこワールドに出発しました。バッタやくつわ虫はいましたが、カマキリがなかなか見つけられませんでした。

【2年生】生活科 生き物と友だち

今日は、校庭で見られる秋の虫を探しに行きました。バッタやコオロギなどの捕まえた虫たちを、これから大切に育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】図工

今日から「くしゃくしゃぎゅ」に入りました。大きな紙の袋をよくもんでくしゃしゃにして中に、ふわふわに丸めた新聞紙をつめ、口を閉じ、形を整え、動物や昆虫を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】ブーム到来!

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間に友達と将棋をして遊ぶ様子がよく見られるようになりました。中には初めての子もいて、将棋のルールを優しく教える子供同士の姿が見られほっこりしました。

【2年生】くしゃくしゃ ぎゅっ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に紙をくしゃくしゃしたり、ぎゅっとねじったり、しばったりして自分だけのすてきなお友達を作りました。

【2年生】生活科 生き物と友だち

今日は、生き物を育てるために、えさや、すまいを調べました。来週の生き物探しにむけて準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】鉄棒遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習で鉄棒の豚の丸焼きと布団干しという技をしました。余った時間で、くねくね走りや雲梯やジャングルジムで上り下りをしました。

【2年生】読み聞かせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書ボランティアの方による読み聞かせがありました。土が何からできているかをお話を通して学びました。実物で落ち葉なども見せて下さって子供たちからは歓声があがっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254