最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:69
総数:577722

【2年生】生活科

「作ってあそぼう うごくおもちゃ」で、自分が作ったおもちゃで遊んでみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 体育

平均台を歩いて渡ったり、横向きや後ろ向きで歩いたりしました。その後、色団ごとにいろいろ作戦を考えて、平均台の上で落ちないように、誕生日の順番に並び替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】】 国語

「お手紙」を学習しています。プリントに、不思議だと思ったことや、考えたいことをたくさん書き込んでいます。がまくんとかえるくんの気持ちを想像しながら音読していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】作ったおもちゃで遊んでみよう!2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ブーメランでは、思ったように自分の元に返ってこなかったようでいろいろと投げ方を工夫していました。

【2年生】作ったおもちゃで遊んでみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、昨日作ったおもちゃで遊びました。ぷかぷかボールでは、浮いている秒数を数えたり、高さを競ったりして遊んでいました。

【2年生】おもちゃ作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マジックで模様をつけて自分だけのオリジナルブーメランが完成しました。完成したブーメランを飛ばしてみて改善点を見つけていました。

【2年生】おもちゃ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習でブーメランと、ぷかぷかボールを作成しました。ブーメランは、トレーを使って作りました。

【2年生】図工

「くしゃくしゃぎゅ」で作った、自分の作品をみんなの前で紹介し、その後、鑑賞を行い、友達の作品のいいところをたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】まどから こんにちは

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で、子供たちははじめてカッターナイフの使い方を勉強しました。カッターナイフの刃の出し方や使うときに気をつけることを確認して、いよいよ練習用紙に刃を当てました。練習では、カーブが特に難しかったようで、紙をこまめに回転させていました。

【2年生】ご褒美集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 爆弾ゲームやケイドロ、係からの出し物など楽しめる催しがたくさん用意されましたが本当に全員が楽しめるようにするためには周りへの気遣いや、ルールを守る心が必要だと学びましたね。今回の反省を次回以降に生かしていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254