最新更新日:2024/06/14
本日:count up34
昨日:80
総数:575827

【2年生】平均台

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習で平均台を使ってバランス感覚を鍛えました。まっすぐ前を見て歩いたり、横を向いてカニさんで歩いたり、手をついたお猿さん歩き、片足でけんけんをして平均台の上を歩きました。

【2年生】収穫!!

 2年生トップバッターで野菜を収穫したのはきゅうりを植えた子でした。立派に育った野菜をおうちの方と一緒に食べて下さい。
画像1 画像1

【2年生】私たちの野菜畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で野菜の観察をしました。どの野菜の苗もぐんぐん成長中です。きゅうりなどの成長の早い野菜は実が実ってきています。

【2年生】プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 プール開きがありました。校長先生や養護教諭の先生方からプール学習で気をつけるべきことや、準備しておくこと、心がけることをお話ししてもらい確認しました。

【2年生】ふしぎなたまご2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生になってはじめて水彩絵の具を使って色を塗りました。1年生の頃に学習した水彩セットの使い方を確認し、線をはみ出さないように気をつけながら塗りました。

【2年生】ふしぎなたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で、先週描いたふしぎなたまごを割って中から何が出てくるかを想像して絵を描きました。たまごの中から恐竜やお菓子、かわいらしい生き物等々想像力豊かに色々な物を生み出していました。

【2年生】私たちの野菜畑3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後のグループはとんびのたこを作りました。このグループは事前に図書室でとんびが写っている図鑑を借りてそれを見ながら時間ぎりぎりまで描いていました。空にあがったときには子供たちから歓声があがっていました。

【2年生】私たちの野菜畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2つめのグループはかかしを作りました。先生が持ってきた服は残念ながらサイズが合いませんでしたが、お友達が持ってきてくれた服はぴったりでした。顔のところと腕のところは新聞紙をビニール袋につめて工夫して作っていました。

【2年生】私たちの野菜畑

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、野菜をカラスなどの鳥に食べられないようにするために考えたことをグループに分かれて行いました。1つめに、ひもを張るグループの友達です。風で飛んでいかないようにきつく結ぶのを頑張っていました。

【2年生】新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校一斉の新体力テストが1時間目から3時間目にかけてありました。子供たちは、去年の記録を超えることができるように精一杯取り組みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 始業式

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254