最新更新日:2024/06/20
本日:count up12
昨日:169
総数:576690

【2年生】動物園の獣医

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動物園の獣医で、筆者の仕事をプリントにまとめました。6、7段落はお友達と一緒に教科書の文をヒントに考えました。

【2年生】集中力

国語の学習では「どうぶつ園のじゅうい」に入り、集中して範読を聞き、感想を書きました。算数でも、真剣に足し算や引き算の計算問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】敬老の日に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の「わたしのおじいさん、おばあさん」という学習で敬老の日に向けて、お世話になっている祖父母に自分は何ができるかを考えました。肩たたきや掃除のお手伝い、お泊まりに行って喜ばせたいなどすてきな意見がたくさんありました。その後グループごとで発表しお互いに質問し合いました。

【2年生】体育

2年生になり、初めて馬とびにちょうせんしました。友達が跳べる高さを調整したり、馬の間隔を考えたり、工夫して跳んでいました。馬とびの後、久しぶりに「猫とネズミ」をしてよい汗をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】馬跳びに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、色々な体の動かし方を学習しています。今日は馬跳びに挑戦しました。子供たちは、跳ぶ人が跳びやすいように高さを変えながら全員クリアを目指して取り組みました。

【2年生】みずほタイム

今日はみずほタイムがありました。静かに教室で、15分間読書をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校の夏休みの自由研究や自由工作を見学しに行きました。クロムブックを持って3階から順番に、自分が気に入った作品やすてきな作品を写真に撮って収めました。教室に戻ってきてすてきだと思ったポイントを写真に書き込みました。

【2年生】夏休み作品展の見学

今日から、夏休みの自由研究や、自由工作の作品展が始まりました。1年生から6年生の作品を順番に見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】図工

「たのしかったよ どきどきしたよ」では、夏休みの楽しかった思い出を、クレヨンや水彩絵の具を使って描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】夏休みの思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に夏休みの思い出の絵を完成させました。色の重なりを意識して塗りました。早く書き終わった子は、亀の甲羅の色塗りプリントをしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 始業式

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254