最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:69
総数:577722

【2年生】野菜畑

自分たちの野菜にどんなお世話をしたらよいのか調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】国語 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアの友達と迷子捜しゲームをしました。一人が読んで、一人がメモして捜します。大事なことを落とさずに話したり、聞いたりする力を鍛えています。

【2年生】国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ともだちはどこかな」の学習で、自分で迷子捜しのアナウンスを考えました。

【2年生】生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目は野菜を観察して野菜日記を書きました。観察日記では、葉っぱの数や大きさに注目して書いており、以前より葉っぱの枚数が増えたことに喜ぶ児童の姿が見られました。

【2年生】にぎにぎ粘土2

画像1 画像1 画像2 画像2
粘土をにぎり、様々な形をつくる子供たち。自分の作品を自信をもって発表している様子がみられ、満足のいく作品が作ることができたようでした。

【2年生】音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2拍子のリズムに乗って、グループで「はしの上で」の歌で遊びました。「おばさんが通る♪」のところを自分なりにアレンジしてみんなで楽しく音楽を作りました。

【2年生】図工 にぎにぎ粘土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぎゅっとにぎった形から「何に見えるかな」と想像を広げて作品を作る学習をしました。友達の作品の面白さを見合ったりして楽しみました。

【2年生】図工 光のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出来上がった作品をお日様の光を通して映して遊びました。カラフルな影に子供たちは大喜び!友達と作品をつなげたり、下に白い紙をしいてよりきれいに映そうとしたり、いろんなアイディアを出しながら楽しんでいました。

【2年生】わたしたちの野菜畑

画像1 画像1
天気のよい日が続きます。2年生は学年6グループに分かれて、畑の朝の水やりをしています。大きなじょうろで、野菜一つ一つにたっぷり水をあげている子供たちです。

【2年生】かけっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業は、様々なかけっこを行いました。体育座りやうつぶせでスタートするかけっこでは、難しい、という声が聞こえながらも、一生懸命走る子供たちの姿が見られました。まっすぐ前を見て走ることを意識することで、よりかっこいい走りができるようになりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/25 眼科検診
5/26 4年 宿泊学習
5/27 4年 宿泊学習 委員会活動
5/31 学校訪問研修会 給食後13:10下校
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254