最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:69
総数:577722

【2年生】体育

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の時間は大縄跳びで8の字跳びをしました。去年を思いだし、子供たちは上手に跳ぶことができていました。今年は去年よりも上手に跳べるといいですね。

【2年生】読み聞かせ

レオ=レオニさんの「じぶんだけの色」を読み聞かせしてもらいました。暗唱できるほど「スイミー」に親しんだ子供たち。レオ=レオニさんのお話は、一人一人の個性があるからこそ、豊かな世界が広がることを教えてくれるすてきなお話ばかりです。どんどん他の作品も読んでほしいです。
画像1 画像1

【2年生】3けたの数

ペアで位取り板を使って、3けたの数の構成を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】体育

7月の第1回記録会に向けて、久々に8の字跳びをしました。少しずつ練習を重ねていく予定です。また、今日はバトンバスの受け渡し方を練習しました。身に付くまでは練習が必要なので、ぜひおうちでも練習してほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】音楽

音楽の最初にいつもするじゃんけん列車。今日は教頭先生の伴奏と一緒にじゃんけん列車をやりました。すてきな伴奏に合わせてじゃんけんをする子供たち。いつも以上に楽しそうな姿がみられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】保健委員会からのお知らせ

給食の時間、保健委員会の高学年の子が、来週から始まる手洗い実験会の説明に来てくれました。
画像1 画像1

【2年生】書写

作文用紙の使い方を教わりました。段落毎に下げること、かぎかっこの使い方等、慣れるまではなかなか大変です。どの子も集中して丁寧に視写していました。
画像1 画像1

【2年生】ごほうび集会 その2

次に2チームに分かれてリレーをしました。どの子も一生懸命です!けんかしたり泣いたり色々ありましたが、一人一人が「ゆずる心」や「思いやる心」をもってみんなで一緒に楽しめるように、これからも学んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ごほうび集会

2年生になって初めてのごほうび集会をしました。司会や始めの言葉、終わりの言葉も随分上手に言えるようになってきました。まずは、「花いちもんめ」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】歯科検診

学校歯科医の先生に歯の健康を診ていただきました。落ち着いて並ぶことができました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
6/21 メディコン〜28日
6/22 歯科検診(上)
6/24 クラブ活動
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254