最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:118
総数:577660

【3年2組】日本語名人全員合格

 3年2組では、全員が日本語名人合格となりました。応援してくれた子供は自分のことのように喜んでいて、素敵でした。4ヶ月連続の合格、おめでとうございます。
画像1 画像1

【3年生】ことばから形・色

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間では、自分で選んだ詩からイメージや思い浮かべた物を絵で表しています。自分の好きな詩から浮かべた物を下書きとしてまとめました。来週は、水彩で色を塗っていきます。完成が楽しみです。

【3年生】理科 観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「実ができたよ」の学習では、育てている植物の様子を観察し、記録カードに記入しました。実の中から種を取り出したり、これまでの様子と比べたりして丁寧に観察していました。新たな変化に気付くことや他の植物への興味を高めている子供も見られました。

【3年生】読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、朝の時間に読み聞かせが始まりました。2冊の本を読んで頂きました。子供たちは話に聞き入っていました。

【3年生】いす取りゲーム

 ゲーム係が企画した「いす取りゲーム」を行いました。勝った人には、みんなからの拍手とメダルや景品が贈られ、勝った人はとても嬉しそうでした。
画像1 画像1

【3年生】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、朝の読み聞かせ第1回目でした。「ポワン」という本を読み聞かせしていただきました。切ない場面もありましたが、最後にはぐっとくるすてきなお話でした。絵本に出てくる動物たちの表情が豊かで、子供たちは物語の世界に入りこんでいるようでした。

【3年生】音楽 リコーダーの響きを感じ取ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科「リコーダーの響きを感じ取ろう」の学習では、ペアで様々な曲に挑戦しています。ペアでタンギングや吹き方のアドバイスをしたり、ペアの人の音をよく聴いて吹いたりしてどんどん上達しています。次に挑戦する曲は、テンポが速く、リズムが難しく、苦戦している子供が増えそうです。ペアの友達と練習を重ね、クリアを目指そう。

【3年生】何の食べ物が好きかな

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動では、おにぎりやアイスクリームなどの食べ物の言葉に慣れ親しんでいます。好きな食べ物を尋ねたり答えたりしました。自分と好きな食べ物が同じだった時の嬉しそうな姿が印象的でした。

【3年生】自分のおすすめの本を紹介しよう

画像1 画像1
 学級文庫の本や自分が借りている本をおすすめの本として紹介しています。友達が紹介した本を興味もって読んでいる姿が素敵でした。これからも、どんどん本に親しもう。

【3年生】2学期の係活動スタート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 活動の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
3/1 委員会活動(5年のみ)
卒業を祝う週間〜5日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254