最新更新日:2024/06/20
本日:count up158
昨日:232
総数:576667

【3年生】感謝ふれあい集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 感謝ふれあい集会に向け、「ゆかいな木きん」の演奏や感謝を伝える言葉などが地域の方々に届くように、練習を行っています。短い時間ですが、普段は伝えられない「ありがとう」の気持ちを届けられるといいですね。

【2・3・5年生】みんなのために2

画像1 画像1
画像2 画像2
 活動の様子です。

【2・3・5年生】みんなのために1

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のマイタイムや休み時間には、学校のみんなが気持ちよく過ごすことができるようにと、掃除をしてくれています。美しくなると、すっきりとした気持ちで過ごせたり、集中して取り組むことができたりすると、掃除をしてくれた子供もそれを見ている子供も感じ始めています。

【3年生】習字

画像1 画像1
画像2 画像2
 習字の学習では、初めてひらがなを毛筆で書きました。「つ」の丸みに気を付けて書いたり「り」のはねに気を付けたりなどする事が出来ました。

【3年生】読み聞かせ隊の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「おたまじゃくしのチャム」を読み聞かせてくれました。おたまじゃくしのチャムは、池にいる魚や亀等の生き物を見て自分がどんな大人になるか想像を膨らませます。想像したなりたい姿のイラストがおもしろく、笑い声があがっていました。読み聞かせをしてくれる声色を工夫しながら、聞きやすく読んでくれました。

【3年生】君がスターだ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で君がスターだ集会がありました。3年生からは、一輪車となわとびを友達と一緒に発表しました。発表した子供たちも全校の前で自信をもって技を披露していました。見ていた子供たちも、応援をしたり歓声をあげたりして、友達のがんばりをたたえていました。

【3年生】感謝ふれあい集会に向けて

画像1 画像1
 3年生は、感謝ふれあい集会に向けて合奏をします。鍵盤ハーモニカやリコーダー等で感謝の思いを伝えようと練習しています。

【3年生】読み聞かせ

画像1 画像1
 朝の読み聞かせでは、校長先生に読み聞かせをしていただきました。「6さいのおよめさん」という本でした。その本を読んで、命の大切さを考えたり国語で学んだ物語と照らし合わせる様子がありました。

【3年生】ハーモニー係 「What's this?」クイズ

 ハーモニー係が作った「What's this?」クイズを楽しみました。外国語活動では動物を取り上げていますが、ハーモニー係では他の物についてのクイズを考えてくれています。穴を開けるところを工夫し、みんなが楽しんでくれるようにしてくれました。ウインドゥが開くたびに、分かる人が増え、みんなも楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】読み聞かせ隊の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「やさいのがっこう ピーマンくんゆめをみる」を読み聞かせしてくれました。かわいい野菜たちがたくさん登場したので、前のめりになって絵を見ている子供も見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/24 修了式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254