最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:143
総数:576827

【3年生】「届けよう、3年生のハーモニー」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。

【3年生】「届けよう、3年生のハーモニー」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ本番。体育館に入ると少し表情がこわばる子供たちでしたが、「3年生のみなさん、よろしくお願いします。」とアナウンスが入ると、元気のいい「はい」が響き、ドキドキワクワクした表情でステージへ向かっていました。
 本番では緊張も伝わってきましたが、子供たちのやる気や真剣さが伝わってきました。群読、ボディパーカッション、ダンスとみんなの「ハーモニー」を届けられたのではないかと思います。また、ステージの脇でも友達を応援するように温かい拍手がおくられていました。最後まで一生懸命な姿がとてもかっこよく、見ていて幸せな気持ちになりました。

【3年生】学習発表会本番まであと少し4

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後に、全員でかけ声をしました。みんなの気持ちが1つになっています。

【3年生】学習発表会本番まであと少し3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。

【3年生】学習発表会本番まであと少し2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 舞台袖で待っている人も、手拍子をして盛り上げています。

【3年生】学習発表会本番まであと少し1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会本番前の様子です。大きな声で台詞を言ったり顔をほぐしたりと本番に向けて気持ちを高めています。気をつける所も確認をして、41人でハーモニーを創り上げます。

【3年生】宝探し

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかよしタイムには、お楽しみ係が宝探しのゲームを企画してくれました。たくさんの宝が隠されていました。見つけたときには、大きな歓声をあげていました。お楽しみ係のみなさん、楽しい企画をしてくれてありがとう。

【3年生】図画工作 くぎうちトントン4

画像1 画像1
画像2 画像2
活動の様子です。

【3年生】図画工作 くぎうちトントン3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組も図工の時間に、金づちを使って制作をしました。金づちを使う事が初めての子も多く、戸惑いもありました。しかし、だんだんと慣れてきてリズムよくくぎを打つ姿が見られました。ロボットや空飛ぶ車等、思い思いの物を作っていました。

【3年生】読み聞かせ隊の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は読み聞かせ初チャレンジの友達が「ポチポチのとしょかん」を読んでくれました。何日も前から練習を行い、登場人物によって声色を変えるなど工夫して上手に読んでくれました。みんなも静かに真剣に聞いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/24 修了式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254