最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:80
総数:575806

【3年生】自転車教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。

【3年生】自転車教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。

【3年生】自転車教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。

【3年生】自転車教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、子供たちが楽しみにしていた自転車教室がありました。
 実技練習では、2つのコースについて、一時停止し後方を確認して進んだり、道の左側を走るよう気を付けて運転したり、子供たちは集中して取り組んでいました。自転車の操縦に不安を抱いていた子供たちがいましたが、アドバイスをもらいながら上手に運転していました。
 講義では、自転車の正しい乗り方について学びました。自転車は車の仲間であることや標識や信号の示す意味、横断歩道の渡り方など、子供たちにとって初めて知ったことがあり、驚きながら真剣に話を聞いていました。
 これからは自転車に乗る機会が増えてくると思います。この自転車教室で学んだことを生かし、安全に自転車に乗ってほしいと思います。ご家庭でも自転車に乗るときの約束を決めて、子供たちが自分で安全に乗れるよう、ご支援をよろしくお願いします。

【3年生】国語 きつつきの商売音読会

 きつつきの商売の音読会を行いました。音読名人を目指して、声の大きさや間の取り方等をグループで話し合い、工夫して音読しました。読み方を工夫するのは難しいですが、工夫しようとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】理科 芽の観察

 理科「たねをまこう」の学習では、芽が出た後の様子を観察しました。子葉はどれか触って確認したり、色や形、大きさに注目したりしていました。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1

【3年生】ALTとの外国語活動2

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】ALTとの外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しいALTの先生との外国語活動を行いました。先生の自己紹介クイズで子供たちは、予想をしながらクイズに取り組みました。その後の質問タイムでは、様々な質問をしていました。AlTの先生とも名前を言ったりあいさつをしたりして、さらに英語でのあいさつの仕方に慣れることができました。

【3年生】日本語名人に挑戦

 今日のマイタイム、校長室へ日本語名人に挑戦しに行く子供たちを見付けました。校長先生を目の前に緊張している様子でしたが、練習の成果を発揮し、見事日本語名人に認定されました。応援に来ていた友達からの温かい拍手に日本語名人たちはとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】理科 観察

 理科「チョウを育てよう」の学習では、チョウの育ち方を確認し、観察を行いました。観察の中で子供たちは様々な発見をしていました。この後の成長が楽しみですね。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254