最新更新日:2024/06/14
本日:count up50
昨日:80
総数:575843

【3年生】最後のプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後のプールでした。1学期につけた力を、記録会で発揮してくれました。頑張った友達に拍手を送る姿も見られました。

【3年生】どんな動物を描こうかな

画像1 画像1
 図画工作科では、動物の題材を見つけ版画の下書きを描きました。動物の毛の一本一本をよく見て描いていました。

【3年生】毛筆

画像1 画像1
 毛筆で「はらい」の練習をしました。力のいれ加減や筆の運びに気を付けて書きました。

【3年生】 神保のひみつ発表会

 総合的な学習の時間に調べていた、「神保のひみつ」を2年生さんに発表しました。
 初めての総合の学習でしたが、自分で課題を決め、調べ、自分なりにまとめることができました。発表を苦手と感じている子供も多いのですが、グループ同士で見合ったりしてながら、何度も繰り返し練習して自信をつけました。堂々と発表している姿が、とても頼もしく感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】花係のクイズ

画像1 画像1
 花係さんが、花にまつわるクイズを7問出してくれました。子供たちも教室の周りにある花や植物を思い出しながらクイズに参加しました。

【3年生】友達の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 「くるくるランド」が完成し、友達の作品のすてきなところを見つけ合いました。なかには、「ここはどうなっているの?」と質問も考えた子もいました。

【3年生】教室の物の長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まきじゃくを使って、友達と教室の中の物の長さを調べました。正確に調べられるよう、友達と声を掛け合って活動していました。

【3年生】何色かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動では、ゲームをしながら色に親しみました。体を動かしながら覚えた色を友達に伝えていました。

【3年生】くるくるランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教材を使って、思い思いの世界や部屋を作りました。おばけや動物が出てきて、見ているだけで楽しい気持ちになる作品がたくさんできあがりました。

【3年生】筆に気を付けて

画像1 画像1
 筆の運び方に気を付けて、今日は「土」を書きました。太く力強い字を書けるように集中して活動していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/28 卒業を祝う週間
3/2 昔の暮らしを語る会

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254