最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:154
総数:572834

【3年生】誰も見ていなくても

朝の活動も今日で5日目になり、子供達は当たり前のように登校後の支度を済ませると、そそくさと移動し清掃活動をしています。
活動中は、側を通る先生方から「おはよう」「いつもありがとう」と温かい言葉をいただきます。もちろん、それらの言葉が子供達のエネルギーにもなっています。
しかし、周りに見てくれている人がいないときも、自分が良いと思うことを一生懸命に頑張れる子供に育っているのです。
今後も学校のため、自分自身の成長のための活動を続けていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】学校のために 自分が できること

 登校後、朝の会が始まるまでの時間の様子です。
 神保小学校には、自分から進んでクラスのため、学校のために行動をする素敵な上級生がたくさんいます。そんなお兄さん、お姉さんにたよるだけでなく、3年生のわたしたちにもできることを見つけて、自分から進んで清掃活動を始めました。
 「学校は自分自身を成長させる場所」
 これからも子供達の新たな挑戦を応援したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】なわとびサバイバル!

 来週のなわとび集会に向けて、どのクラスも8の字跳びに熱中していますが、体育の学習では短縄にも取り組みます。
 今日は制限時間内、二重跳びを跳び続けられるか、クラスみんなで競いました。引っかかってしまった子供でも周りの友達を応援する姿が見られ、短縄でもクラス一丸となって頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動では、「これはなに?」の言い方にゲームを通して親しみました。動物や食べ物など、今までに使ってきた言葉を思い出し、楽しくゲームに参加しました。

【3年生】スケート教室1

富山スケートセンターへ行き、スケート教室に参加しました。アイススケートをするのが生まれて初めての子供も多く、初めの頃は氷上で立つのも難しい様子でした。
しかし、子供たちは、スケートセンターの講師のお話をよく聞き、安全な転び方や滑るときの格好等、スケートのポイントを一つ一つ身に付けていき、教室が終わる頃には見違えるほどの上達振りでした。
スケートセンターを後にするときには、「土日にまた来るー!」と言う子供もおり、多くの子供がスケートの楽しさを十分味わうことができ、素敵な体験教室となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年みんなで書き初めの練習をしました。
 まずは前回書いた字と手本とを比べて、どこをそう直せばよいかを考えました。一画一画丁寧に書くことができました。

【3年生】音楽科合奏

 音楽科では、「ゆかいな木きん」の合奏に取り組んでいます。
 自分で決めた楽器で、自分で考えたリズムを練習しました。パートごとに練習を始めたり、近くの人どうしで練習をしました。最後は、動画に撮って振り返りをしました。合唱と同じく、みんなの心を合わせることが大切なことに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】影絵ライブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 影絵ライブでは、3つのお話を見せてもらいました。どれも、声を出して笑ってしまうシーンや、心温まるシーンがあり、子供たちはお話の世界に浸っていました。

【3年生】外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動では、形の言い方に親しみました。子供たちは以前習った色と、今回習った形を合わせて、先生や友達と伝え合いました。

【3年生】感謝ふれあい集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 感謝ふれあい集会では、元気いっぱいの歌声とかっこいいダンスを披露しました。今まで練習を重ねてきた成果が表れた、感謝の気持ちが伝わるすてきな発表になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/28 卒業を祝う週間
3/2 昔の暮らしを語る会

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254