最新更新日:2024/06/27
本日:count up120
昨日:159
総数:577509

【3・4年生】 台風の目

画像1 画像1 画像2 画像2
台風の目の練習が始まっています。いよいよ今週、運動会があります。どの団の子供たちも、励まし合い、協力しながら一生懸命頑張っています。

3年生 体育3

画像1 画像1
 3年生では、80m走の走順を確認し、走る運動を行いました。

3年生 体育2

画像1 画像1
画像2 画像2
 話し合っている様子です。

3年生 体育1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4年生と一緒に話し合いながら「台風の目」の並び順を考えました。

【3年生】 体育科

画像1 画像1 画像2 画像2
80m走の並び順や返事の仕方、スタートダッシュの練習に取り組みました。競技を頑張る子供たちの姿はもちろん、疾走前に、大きな声で、元気よく返事する子供の姿も楽しみにしていてください。

【3・4年生】 台風の目

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝、中学年で集まり、各色団で台風の目のペア決めを行いました。3年生は中学年になり、台風の目に参加できることをとても楽しみにしています。4年生は、3年生を引っ張っていく立場になり、進行やアドバイスを一生懸命していました。どの色団も、仲間とともに協力し、本番で全力が出し切れるよう、練習していきます。

3年生 図画工作科「くるくるランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科では「くるくるランド」を制作しています。「くるくるランド」は、様々な紙を重ね、割ピンで留めることで、少しずつ回しながら楽しむことができる教材です。子供たちはくるくる回る仕組みを動かして感じたこと、想像したことをどのように表すか考えながら作品づくりに取り組みました。完成する日が待ち遠しいですね。

3年生 理科「春のしぜんにとびだそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生になり、新しい学習の一つである理科が始まっています。最初は、春のしぜんを見つけ、観察の仕方や記録のとり方を学習しています。小学校の築山を中心に、子供たちは春のしぜんをたくさん見つけることができました。

3年生 特別活動「学級目標」

画像1 画像1
画像2 画像2
特別活動で学級目標について話し合いました。学級代表が司会をし、級友の意見を取り入れながらみんなで頑張ることができる目標を決めています。3年生になり、新しい気持ちで頑張ろうとする子供の姿が見られます。

3年生 体育科「かけっこ・リレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科では、かけっこやリレーをしています。
子供たちは、ねことねずみやリレー練習を通して、走る楽しみを感じています。
運動会に向け、走る練習を頑張っていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/11 係打合せ
5/12 運動会予行
5/13 前日準備
5/14 運動会
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254