最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:50
総数:575845

【4年生】卒業を祝う週間

 卒業を祝う週間に向けて取り組んでいます。
 今年は対面でお祝いできませんが、そのぶん工夫をこらしてできることを考えています。
画像1 画像1

【4年生】マット運動

 今日もマット運動をしました。
 友達をお手本にしたり、難しい技にも挑戦したりと、ひとりひとりがめあてをもって頑張っていました。
画像1 画像1

【4年生】マット運動

 マット運動の様子です。今日は互いの前転や後転を見合い、アドバイスをしました。具体的にアドバイスできる子が増えています。より精度を高めた技になるようにこれからも切磋琢磨していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】調べ学習

 国語では自然災害に備える方法について文章を書きます。
 本やインターネットを使い必要な情報を集めています。
 情報を取捨選択できるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】学級集会

 学級集会をしました。体を動かしたり教室でいろいろな遊びをしたりしました。
 みんなのためにたくさん考える姿が頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】水蒸気の正体は・・・?

 水蒸気の正体は何かを明らかにするため実験をしました。
 安全に気をつけて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】マット運動

 今日から体育ではマット運動をします。
 今日は準備体操で様々な動きをしました。
 安全に気をつけてたくさんの技に挑戦したり技の精度を高めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】大縄記録会2

 続きです。
 これまで体育の時間や休み時間に練習を重ねてきました。
 互いに声を掛け合う姿がとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】大縄記録会

 今日は記録会がありました。
 どのチームも直前まで練習し、あきらめずに跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】水をこおらせよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水のすがたの変化についての学習が始まりました。まずは水を凍らせる実験です。水は何度で凍るのかを子供たちはよく観察していました。氷ができたことに驚く子供たちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
3/1 委員会活動(5年のみ)
卒業を祝う週間〜5日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254