最新更新日:2024/06/26
本日:count up61
昨日:159
総数:577450

【4年生】体育館で・・・

 今日からなかよしタイムに体育館が使えるようになりました。
 思い切り体を動かして楽しんでいました。
画像1 画像1

【4年生】水がしみこむのはどちらの土かな

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科室での久しぶりの実験です。畑の土と花壇の土ではどちらが水は染みこむのかを実験で調べました。水が染みこむ様子をよく観察する姿が素晴らしかったです。

【4年生】文房具カードをつくろう

 外国語活動の授業では、覚えた文房具の言い方を使いながら、お店屋さんごっこをしようと思っています。
 今日は文房具カードをグループで協力して作りました。
 英語を使ってたくさん買い物できそうですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】100ますに集中!

 算数では授業の初めに計算の練習をしています。
 6月は50ます計算を中心に行っていましたが、100ます計算に今は挑戦しています。2分をきることを目標に、静かに頑張っています!
 続けることが大事ですね。
画像1 画像1

【4年生】戦争の絵本

 4年生の国語では「一つの花」という戦争に関する物語を読んでいます。
 そこで、図書室の横井先生に、戦争に関する本を用意していただきました。
 休み時間には多くの本を手に取り、興味をもって読んでいます。
 授業でも読み聞かせを行っています。
 悲惨な戦争の時代を生きた人々の心によりそいながら物語を味わっています。
画像1 画像1

【4年生】サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生ではサッカーの学習をしています。パスも少しずつうまくなってきました。全員でパスをつないで、シュートしました。味方に合わせてパスをするのが、上手になりました。

【4年生】学校の様子

 今日の4年生の様子です。
 日本語名人に挑戦したり、ジェームズ先生と外国語を楽しんだりしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】ボールを使った運動

 先週に引き続き、体育ではボールを使った運動をしています。
 今日は仲間と声をかけながらボールをつないでゴールをめざしました。
画像1 画像1

【4年生】めあてのふりかえり

 めあての振り返りをしています。
 自分できめた目当てを守ろうと頑張っています。
 今週も声をかけあってがんばっていきましょう!
画像1 画像1

【4年生】給食の時間

 給食の様子です。
 手際よく準備していました。
 美味しい給食が食べられて毎日嬉しいです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/1 委員会活動(5年のみ)
卒業を祝う週間〜5日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254