最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:138
総数:575573

【4年生】タグラグビー

 体育の様子です。今日からリーグ戦をしています。最初の並び方から、工夫が感じられるグループがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】ヘチマの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月も終わりになってきたため、春から育ててきたヘチマを収穫しました。大きなヘチマがいくつも採れました。収穫したヘチマは理科室で皮をとり、中身を絞ってみました。すべすべした感触に子供たちは大喜びでした。

【4年生】今日のタグラグビー

 タグラグビーをしました。試合のルールも理解し、白熱する様子が見られました!
みんなで楽しく活動するには、どうすべきか考えました。
画像1 画像1

【4年生】学級集会

 学級集会をしました。今回は、グループごとに、みんなが楽しめるためのルールを決めて臨みました。前回の集会よりも、温かい声かけが増え、予定通りに集会を終えることができました。自分たちで考えて、楽しもうとする姿に胸が熱くなりました。また、みんなで考えて楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】伝統工芸品について調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生では伝統工芸品について調べています。インターネットを使って調べたことをリーフレットにまとめる予定です。1学期から少しずつ調べ学習を重ねてきたことで、子供たちも使い方に慣れてきました。

【4年生】ぽかぽかタグラグビー

 体育の様子です。試合の前に、パスの練習をしました。
 「パスって言い合おうよ」と自然と声をかけあうチームの姿がありました。
 あたたかい雰囲気で取り組んでいきたいですね。
画像1 画像1

【4年生】百科事典の使い方

 国語では「伝統工芸」について調べ学習をします。
 今日は百科事典の使い方について学習しました。
 たくさんの言葉が載っていましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】タグラグビー

 体育の様子です。タグラグビーの試合をしました。
 ルールは難しいですが、自分たちで考えながら動きました!
 今後はチームで作戦を考えながら取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】清掃

 清掃の様子です。清掃場所が変わる月曜ですが、集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】タグラグビー

 体育の様子です。今日はラグビーボールを使ってパスの練習をしました。
 タグラグビーでは自分より前にいる人にはパスができません。なので、ボールを持った時は、誰にパスをすればよいかよく考える必要があります。考えながら動く、とても難しいですが頑張ろうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/24 修了式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254