最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:138
総数:575576

【4年生】書写

 書写の時間です。習字をするのは、久しぶりでした。
 1画1画たしかめながら「左右」と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】のこぎりぎこぎこ・・・

 先週に引き続き、のこぎりを用いた学習をしました。
 困っている友達には自分から声をかけて助ける姿も見られました。
 個性が光る、すてきな作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】タグラグビー

 今日から、タグラグビーの学習が始まりました。1組と2組混合のチームで行います。合言葉は「ぽかぽかタグラグビー」です。互いに思いやりの声をかけあいながら取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】逃走中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国語の時間で内容を話し合った集会を行いました。学級全体で逃走中をしました。ハンターと逃走者に分かれて、担任が出すミッションをこなしていきます。みんなで楽しく活動することができました。

【4年生】のこぎり

 図工では、のこぎりを使って木材を切りました。
 初めての学習でしたが、グループごとに声を掛け合って安全にけがなく学習をすることができて良かったです。どんな作品になるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】空気でっぽう

 理科では、空気と水のはたらきについて学習します。
 今日は空気でっぽうを飛ばしました。玉が飛ぶ仕組みを、今後は考えていきます。
 活動の中から疑問を生み出し、考えようとする姿はすてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】体力テストにむけて

 体力テストに向けて練習をしました。
 明日は縦割り班で測定します。
 去年より記録を伸ばせるようひとりひとり頑張ろう!
画像1 画像1

【4年生】読書フェスティバル!

 今日は読書フェスティバルでした。4年生は、朗読を聞いたり、人形劇を鑑賞したりしました。朗読では、先月学習した「ごんぎつね」を聞きました。学習を思い出しながら目を閉じて耳を澄まして聞こうとする子が何人もいました。人形劇では、身を乗り出して鑑賞するほど、楽しんでいました。今日は貴重な体験がたくさん詰まった1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】体力テストの練習

 今日の体育は、体力テストの練習をしました。
 1年ぶりの体力テストでしたが、約束を思い出しながら練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】みんなはなまる 〜想いを音楽にのせて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の発表は体育館中に素晴らしい歌声と演奏を響かせることができました。練習を重ねていくうちに音楽にまとまりが出てきました。4年生の成長を音楽にのせて、表現することができました。
 この成長を大切にさらに「みんなはなまる」を目指して頑張っていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/24 修了式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254