最新更新日:2024/06/13
本日:count up78
昨日:114
総数:575512

【4年生】伝統工芸品について調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生では伝統工芸品について調べています。インターネットを使って調べたことをリーフレットにまとめる予定です。1学期から少しずつ調べ学習を重ねてきたことで、子供たちも使い方に慣れてきました。

【4年生】ぽかぽかタグラグビー

 体育の様子です。試合の前に、パスの練習をしました。
 「パスって言い合おうよ」と自然と声をかけあうチームの姿がありました。
 あたたかい雰囲気で取り組んでいきたいですね。
画像1 画像1

【4年生】百科事典の使い方

 国語では「伝統工芸」について調べ学習をします。
 今日は百科事典の使い方について学習しました。
 たくさんの言葉が載っていましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】タグラグビー

 体育の様子です。タグラグビーの試合をしました。
 ルールは難しいですが、自分たちで考えながら動きました!
 今後はチームで作戦を考えながら取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】清掃

 清掃の様子です。清掃場所が変わる月曜ですが、集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】タグラグビー

 体育の様子です。今日はラグビーボールを使ってパスの練習をしました。
 タグラグビーでは自分より前にいる人にはパスができません。なので、ボールを持った時は、誰にパスをすればよいかよく考える必要があります。考えながら動く、とても難しいですが頑張ろうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】書写

 書写の時間です。習字をするのは、久しぶりでした。
 1画1画たしかめながら「左右」と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】のこぎりぎこぎこ・・・

 先週に引き続き、のこぎりを用いた学習をしました。
 困っている友達には自分から声をかけて助ける姿も見られました。
 個性が光る、すてきな作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】タグラグビー

 今日から、タグラグビーの学習が始まりました。1組と2組混合のチームで行います。合言葉は「ぽかぽかタグラグビー」です。互いに思いやりの声をかけあいながら取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】逃走中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国語の時間で内容を話し合った集会を行いました。学級全体で逃走中をしました。ハンターと逃走者に分かれて、担任が出すミッションをこなしていきます。みんなで楽しく活動することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254