最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:138
総数:575575

【4年生】漢字の学習

4年生のみなさん、おはようございます!
今日は少し肌寒いですね。

今日は、漢字の学習をしていると思います。

練習するなら、丁寧に取り組んだ方がお得です!
きれいな字になるし、覚えるのも早くなります。

今日の漢字は、都道府県に多く使われていますね。
「梨」「茨」は、バランスが重要です。

そして「富」!

いろいろな読み方があります。
とやま、とみ、ふじさん・・・。


学校が再会してみなさんと漢字学習することを
楽しみにしていますね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】ヘチマを植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休校中にヘチマを植えました。理科の勉強で観察する予定です。本当はみんなと植えたかったのですが、残念です。1ヶ月ほどで、芽が出てきました。学校が再開したときに、みんなで観察しに行きましょう。
ちなみに今日の桜の様子は3枚目の写真のようになっています。以前よりも緑が増したように感じました。

【4年生】都道府県クイズの答え

4年生のみなさんおはようございます!


先週の都道府県クイズ、わかりましたか?
県名に動物の名前が入っている県でしたね。


答えは、

群馬 → 馬(うま)
鳥取 → 鳥(とり)
熊本 → 熊(くま)
鹿児島 → 鹿(しか)

でした。
4つもありましたね!


今日も1日頑張りましょう♪


【4年生】都道府県クイズ

4年生のみなさん、こんにちは。
今日は天気が良くて気持ちが良いですね♪

都道府県クイズです。


47都道府県の名前の中に
動物が隠れている都道府県が、4つあります。

どれでしょう?


地図をよく見て考えてね!



【4年生】学年目標作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学年目標を掲示しました。今年の4年生の目標は「みんなはなまる」にしました。みんなでできることを増やして、たくさんの花丸をつけ合いたいと思います。
下のスペースは学級での目標を話し合います。学校が再開したときにどんな学級にしていきたいのかを話し合って、みんなで大切にしたいことを決めましょう。

【4年生】都道府県クイズの答え

4年生のみなさん、おはようございます!
水曜日、1週間の折り返しですね。

さて月曜日のクイズの答えです。

☆第1問☆

中国地方にある都道府県を漢字で書いたら、
一つの県だけ漢字を間違えました。
どれでしょう。


取鳥県 島根県 岡山県 広島県 山口県


答え   取鳥県    でした。

正確には、鳥取県(とっとりけん)ですね♪



☆第2問☆
下に、関東地方の都道府県を書きました。
しかし、1つだけ書いていません。
どの都道府県が足りないのでしょうか?


茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県


答え   東京都    でした。

日本の首都、東京です。関東地方ですね。





今日は赤ねこの練習ページを学習する日です。
3年生の復習です。
その中でも「鉄橋」(てっきょう)の読み方、書き方が
間違えやすいです。
ゆっくりなぞって、丁寧に取り組みましょう。


みなさんの頑張ったドリルを見るのが楽しみです。


画像1 画像1

【4年生】都道府県クイズ第2弾の答え

4年生のみなさん、おはようございます!
土日はゆっくり体を休めることができましたか?

また今日から家庭学習を進めていきましょう♪

前回の答えです。
上から・・・・

石川県
千葉県
沖縄県

でした!
石川県はとなりなので、すぐ分かった人もいたと思います。

都道府県博士に近づいていこう!

【4年生】都道府県クイズ

都道府県クイズの時間です。
今日は、問題を出すので答えを考えてみてね!

☆第1問☆

中国地方にある都道府県を漢字で書いたら、
一つの県だけ漢字を間違えました。
どれでしょう。


取鳥県 島根県 岡山県 広島県 山口県




☆第2問☆
下に、関東地方の都道府県を書きました。
しかし、1つだけ書いていません。
どの都道府県が足りないのでしょうか?


茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県




地図帳を見て、考えてみてね♪

先生たちは早くみなさんと都道府県の学習がしたいです。

【4年生】都道府県クイズ第2弾

 都道府県クイズ第二弾です。
 
 「富山県の近くの県」、「温かい気候が特徴的な県」、「有名なテーマパークがある県」です。さて、どれがどの県でしょう?
 地図帳をよく見て、当ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】都道府県クイズの答え

 4年生のみなさん、元気にすごしていますか?
 都道府県の位置と名前をたくさん覚えていることだと思います。

 さて、連休前に出した都道府県クイズの答えです。
 
 1 富山県  2 北海道 3 大阪府
でした。

 富山県の形は、4月の授業でもすぐにわかっていましたね。
 大阪府は三日月みたいな形が特徴的です。
 形を見ただけで分かったあなたは都道府県博士に近づいています!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254