最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:80
総数:575804

【4年生】えのぐでゆめもよう

 図工の様子です。
 先週もようをつけた4枚の紙をつかって一つの作品に仕上げました。
 子供たちの豊かな想像力に感動の連続でした。
 もようからいろいろなことを想像して、楽しそうに表現していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】仲間と共に

 クラスの仲間と一緒に考えたり、一緒に観察したりしている様子です。
 友達の意見を聞きながら学習すると、よりいっそう深まります。
  
 ヘチマもすくすく育ってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】姿勢を正すと

 今日給食の時間に、鶴森先生から、姿勢を正す話がありました。
 姿勢を正すことで、よいことがたくさんあります。
 給食だけでなく、授業中も同じことが言えます。
 6時間目、子供たちの後ろ姿を見ると、いつもよりもっと背筋を伸ばして頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】朝から集中!

 算数の学習の様子です。
 算数では、最初に50ます計算に取り組んでいます。
 朝から集中して真剣に取り組む、良い空気が流れていました。
画像1 画像1

【4年生】今日の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図書室で本を借りたり、視聴覚室で調べ学習を行ったりしました。みんな楽しそうに活動していました。50ます計算では集中して、取り組みました。来週もこの調子で頑張りましょう!

【4年生】ALTの先生

 外国語活動の様子です。
 天気の言い方に慣れ親しんできました。
 チャンツや歌はノリノリで歌っています。
 今日はジェームズ先生と楽しく学習できました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】4年生の1日

 今日は天気が悪い1日でした。
 簡易給食では、約束を守って食べている子供が多いです。
 午後からはテストも頑張りました。
 毎日、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】えのぐでゆめもよう

 図工の様子です。
 段ボールやストローを使って模様をつけました。
 とてもすてきな仕上がりになったので、完成が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】1日の気温の変化

 理科では気温の変化の学習をしています。
 今日は晴れだったので1時間ごとに気温をはかりました。
 暑い中でしたが、子供たちは一生懸命気温をはかっていました。
 どんな折れ線グラフになるのか、楽しみですね。
 次は雨の日もはかってみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】ウォッシュタイム

 ウォッシュタイムの様子です。
 声をかけなくても、子供たちは当たり前のように手を洗っています。
 20秒間数えながら丁寧に洗っていました。
 みんなで丈夫な体を作っていきましょう!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254