最新更新日:2024/06/25
本日:count up75
昨日:130
総数:577158

4年生 スケート教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めてのスケート教室に行ってきました。
まずは、立ち上がることやけがをしないように転ぶ練習に取り組みました。

4年生 感謝ふれあい集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 感謝ふれあい集会では、地域の方々の自己紹介を担当しました。自己紹介のテーマを考えたり、サイコロを作ったりするなど、感謝の思いを伝えようと頑張っていました。

4年生 要約の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、国語科で「要約」の学習を行っています。昨日は、教科書に載っている説明文「世界にほこる和紙」を400字で要約しました。今日は、200字で要約することに挑戦です。グループの友達と協力しながら筆者の主張を読み取り、大切な部分を落とさないように長い文章を200字で上手に要約できました。

4年生 感謝ふれあい集会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、来週の感謝ふれあい集会に向けて、準備を進めています。4年生は、来校していただいた地域の方々に自己紹介をしていただくために、サイコロを作ったり、答えていただく質問を考えたりしています。本番に向け、これからも準備を進めていきます。

4年生 粘土で狛犬作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、図画工作科の学習で、粘土を使って狛犬作りをしました。作り方は同じですが、子供たち一人一人の作品に個性が出て、いろいろな狛犬が出来ました。家庭に持ち帰ったあとは、家を守る守り神として、玄関に置くこともできます。

4年生 へちまの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実をつけたへちまの観察を行いました。子供たちは、よく観察し、夏の頃との違いを見つけていました。次は、実を収穫します。

4年生 科学博物館2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プラネタリウムの後は、館内を見学しました。色々な科学の仕組みを体験することができました。

4年生 科学博物館1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、校外学習があり、科学博物館に行ってきました。月や星の動き方について勉強してきました。プラネタリウムでは、お話をもとに星の位置や星座について楽しく知ることができました。

4年生 クラススポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 スポーツ係から、みんなが楽しめる活動を考えてくれました。係のみんなで司会や進行を進めていてすてきでした。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 鉄棒では、自分たちができる技を組み合わせて発表会をしました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/18 委員会活動

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254