最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:136
総数:574784

4年生 家族からの手紙を読んで

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月22日(火)4年生は、道徳科の時間に「ぼくの生まれた日―ドラえもんー」の資料を使って、家族のよさや大切さについての学習を行いました。のび太君やその家族の思いを考えたあと、事前に保護者の方から書いていただいた手紙を読む時間をとりました。子供たちは、うれしさと恥ずかしさが入り交じった表情をしていました。中には、手紙を読んで涙ぐむ子供もいました。家族からの手紙を読むことで、子供たちは家族の愛情を感じることができたように思います。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

4年生 総合2

画像1 画像1
画像2 画像2
 班のグループや活動内容、役割を考えています。

4年生 総合1

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業を祝う会に向けて、6年生さんが楽しんでもらえる活動を考えています。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では、文章のつながりについて勉強しています。一文を短くしたり、つなぎ言葉を加えたりしながら、相手に分かりやすく伝えるためにどうしたらよいかを話し合いました。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽では、茶色の小ビンを合奏している様子をクロムブックで撮影しました。その動画をみながら、よいところやもっとよくなるためにはどうしたらよいかを考えました。

4年生 なわとび大会

画像1 画像1
 クラスで決めた目標を目指し、がんばりました。これからも8の字とびをがんばっていきたいと気持ちを高めていました。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では、自分の好きな楽器を選んで、「茶色の小びん」を演奏しています。

4年生 読み聞かせの時間

画像1 画像1
 たくさんの方に読み聞かせに来ていただいています。みんなとても楽しみながら聞いていました。

4年生 面積を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、4年生は算数科の学習で、正方形と長方形の面積の学習を行っています。昨日学習した1平方メートルを実際に新聞紙で作ることで、1平方メートルがどれくらいの大きさなのかを体感しました。早くできた子供は、1平方メートルの新聞紙に何人乗れるか挑戦することで、1平方メートルの大きさをさらに理解しました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の中のお気に入りの教室や場所について、その場所に行くまでの進み方を英語で発音したり、友達に伝えたりする活動をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 始業式

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254