最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:114
総数:575438

【5年生】スキー学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10時頃までは雨が降っていましたが、その後は雨がやみ、練習がしやすそうでした。午前練習をがんばった後は、お昼ご飯。あたたかいカレーライスをおいしくいただきました。

【5年生】スキー学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は、多くの班がユースハイランド前ゲレンデで練習をしました。少し慣れている子供、初めてスキーをする子供、一人一人がインストラクターの先生の話を聞いて、一生懸命がんばっていました。

【5年生】行ってきました、スキー学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スキー学習を終えました。朝、6年生担任の先生の話を静かに聞き、バスに乗って牛岳スキー場へ。開校式を終えて、班ごとに練習を始めました。

【5年生】3 hint Quiz

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年中行事や季節のイベントについて、3ヒントクイズをしました。連想させる単語を3つ聞くことで、相手が何を言いたいのかよく考えているようでした。今回はあまり時間がとれなかったので、またチャレンジしてみましょう。

【5年生】朝の読み聞かせ

画像1 画像1
今朝、校長先生にお話を読んでいただきました。図書室にもある本だそうです。また読み進めてみましょう。

【5年生】ステンシル版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生き物をテーマに、ステンシル版画の学習をスタートしました。自分の関心のある生き物、そしてその仕草や様子等どのように表そうかと楽しそうに考えていました。明日も下書きを進めていきます。

【5年生】卒業おめでとうウィークに向けて

画像1 画像1
 アイデアをグループで出し合いました。一人で考えるより、みんなで考えることで多くのアイデアが出ました。また話し合って、内容を深めていきます。

【5年生】昼休み

画像1 画像1
 体育で取り組んでいる短なわとび。昼休みにも積極的に挑戦する姿がありました。

【5年生】Welcome to Japan.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表題が、今取り組んでいる外国語科の単元名です。日本の四季や文化を紹介することを目指して学習しています。なぜ好きなのか、尋ねる表現にも慣れてきました。一人一人、好きな季節が違っています。その理由も人それぞれです。今まで習った表現を用いて、その理由を言えるように今後も学習に進めていきます。

【5年生】短なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習では、短なわとびに取り組んでいます。多くの技にチャレンジし、体力向上にもつなげていきます。
 最後に行った持久跳びでは、自分の目当てに挑む姿が多く見られました。今日は3分間とび続けることができた子供が1人。他の子供も自分自身に負けず、これからも記録を伸ばしていってほしいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/8 委員会なし(授業実施)
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254