最新更新日:2024/06/03
本日:count up89
昨日:68
総数:574301

【5年生】ステンシル版画色付け1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ステンシル版画に白色のポスターカラーで着色しました。スポンジを使ってポンポンポンと楽しそうに色をつけていました。明日で仕上げ、月曜日に自分たちの絵の具を使ってカラフルにして完成です。

【5年生】下校時のボランティア

画像1 画像1
 帰る前、教室の床のごみを集めてくれました。残ったごみをそのままにしておくのではなく、きれいにした行動力が素晴らしかったです。

【5年生】バスケットボールスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習では、バスケットボールを始めました。バスケットボールを持ち、ドリブルしたり、シュートしたりしました。シュートが決まり、嬉しそうにする様子も見られました。

【5年生】外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの季節が好きか、なぜ好きなのか、尋ねたり答えたりすることに慣れてきました。今日は、その季節や年中行事の際に何をするのか尋ね合いました。ジェスチャーをつける意識もよかったです。

【5年生】学習したことを生かして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 We have (年中行事)in(季節)の表現を友達と言い合いました。今まで学習したYou can 〜.やIt's 〜.という表現を使って、やりとりの内容を増やしている子供たち。そうしていくことで、どんどん身に付いていくことでしょう。

【5年生】スローガン案決定

画像1 画像1
 4年生以下のクラスからスローガンに入れたら良い言葉を集めました。それを基に、5年生で案を考えました。協力して考える姿、進行や集計の仕事にもチャレンジする意欲もすてきでした。 

【5年生】昼休みのボランティア

画像1 画像1
 図工の授業後も清掃は行いましたが、昼休みにも箒を持って清掃してくれる子供がいました。教室がきれいになり、気持ちが良いです。

【5年生】ステンシル版画制作中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黙々と、ステンシル版画の制作を続けています。仕上がる子供も少しずつ増えてきました。来週、黒色の台紙に貼り、白色絵の具をのせていきます。

【5年生】帯グラフをかく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 帯グラフと円グラフの書き方を学び、実際にかいてみました。割合を求めることにも慣れてきた子供たち。前の学習がきちんと生かされていると実感しました。

【5年生】朝のボランティア

画像1 画像1
 寒いですが、前庭の落ち葉掃きをしていた子供たち。声を掛け合って、学校のために行動していました。このようなよさを、ぜひ広げていってほしいものです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/16 卒業式予行
3/17 (中学校卒業式)
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254