最新更新日:2024/06/03
本日:count up84
昨日:68
総数:574296

【5年生】注文したり、会計したりしよう3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

【5年生】注文したり、会計したりしよう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

【5年生】注文したり、会計したりしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の外国語学習の最終回でした。今日まで学習したことを生かして、互いに注文したり会計したりしました。注文・会計の表現、金額の言い方にも慣れ、積極的に活動する姿が多く見られていました。

【5年生】明日の集会に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

【5年生】明日の集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チームに分かれて協力して活動しています。

【5年生】富山の名物でWhat would you like?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は富山の名物は何か、値段はいくらかを考え、多くのペアと交流していました。値段を尋ね合うことには慣れています。

【5年生】受賞伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
 臨時休校中に描いたBFC防火ポスターの受賞伝達を行いました。市内の子供たちが大勢提出した中での受賞。力作を描き上げるまでの努力、よくがんばりました。おめでとう。

【5年生】清掃の意味

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習で、清掃について考え、実行しました。大きく分けると「気持ちよく過ごす」「健康を保つ」「安全を保つ」と、子供は考えていることが分かりました。それをもとに、これからの清掃に励んでもらいたいです。
 また、校内の汚れも探しました。多くの場所に汚れがあることに気付き、「きれいにしたい」という気持ちを高めている子供たちでした。

【5年生】値段を尋ね合う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の外国語科の学習では、値段について学習しました。値段を尋ねたり、答えたり、複数品の買い物をしたときの合計金額の言い方を伝えたりしました。大きな数を英語で言うことは難しいかと予想していましたが、飲み込みが早くて驚きました。
 今学期の外国語もあと少し。楽しく学びましょうね。

【5年生】書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真剣に書いています。前回よりも丁寧に書いている子供が多かったように感じます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/16 卒業式予行
3/17 (中学校卒業式)
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254