最新更新日:2024/06/03
本日:count up70
昨日:68
総数:574282

【5年生】成長するためには

 インゲンマメが成長しています。成長するための条件は、何なのでしょうか?今日は支柱を立てました。これからも引き続き成長の様子を観察し、何が必要か考えましょう。
画像1 画像1

【5年生】係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係活動も活性化してきました。アンケートをとったり、イラストを集めたり、クイズを出題したり…係ごとの工夫が見られます。みんなが楽しくなるように、協力していきましょう。

【5年生】田んぼの様子を見ると…

画像1 画像1
画像2 画像2
 数日前の田んぼの様子です。臨時休業中に田植えをしていただき、どれくらい育っているのでしょうか。写真をよく見てみましょう。成長していますよね。しかし、具体的に表すとしたら、どうなるでしょうか?近々、みんなで観にいきましょう。

【5年生】マナーに気を付けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが過ごしやすい町にするための工夫を、視聴覚室と図書室で調べています。えんぴつを走らせる音が聞こえてくる空間は、整然としていてすてきです。このようなマナーに気を付けてこれからも過ごしていきましょう。

【5年生】お茶のおすそわけ2

画像1 画像1
画像2 画像2
 とてもうれしいひとときでした、ありがとう。

【5年生】お茶のおすそわけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はお茶を一杯多くいれ、班ごとにお世話になっている先生へお茶を届けにいきました。校長先生や前年度の担任の先生、そして担任の私にもお茶をいれてくれました。先生方は、とても喜んでおられましたよ。私も嬉しかったです。ごちそうさまでした。

【5年生】友達の作品をのぞいてみると…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のぞいてみるとの作品を鑑賞しました。実際に手に持ってのぞいたところ、いろいろな世界が広がっていて、楽しめたようです。

【5年生】お茶をいれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お茶をいれる2回目の学習を行いました。前回より手際良く準備、後片付けができているところがすてきでした。そして、班ごとに協力する姿勢もよく、高めあえる、助け合える姿に嬉しく思いました。

【5年生】新しい単元へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 UNIT2「When is your birthday?」の学習に入りました。誕生日を尋ねたり、欲しいものを尋ねたり、それらに答えたりするんだなとデモンストレーションから考え、見通しをもっているようでした。
 今日は月名を練習したあと、ミッシングゲームを行いました。よく考え、アクティブに活動する姿がすてきでした。歌やチャンツ等、新しいもので難しく感じるところもあるでしょう。しかし、みんなのチャレンジする気持ちを大切に、がんばっていきましょうね。

【5年生】ポイントに気を付けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科のハードル走も終盤です。今日はハードルを跳び越すときのポイントを意識する練習もしました。なかなか難しいですが、やってみようと挑戦する姿勢がよかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/16 卒業式予行
3/17 (中学校卒業式)
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254