最新更新日:2024/06/12
本日:count up9
昨日:114
総数:575443

【5年生】学級集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

【5年生】学級集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

【5年生】学級集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生おつかれさま集会をしました。企画、準備等、日々の慌ただしさの中でもてきぱき行い、集会をすることができました。このようなら集会を運営するにあたり、時間の意識も高まったように感じます。
 一年間も明日で終えます。最高学年としての姿で、5年生を修了しましょう。

【5年生】卒業式前日準備4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

【5年生】卒業式前日準備3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

【5年生】卒業式前日準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

【5年生】卒業式前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、キーワードの「自分から」を意識し、進んで働いていたようです。

【5年生】憧れのヒーローについて紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生としてALTの先生に教えていただく最後の学習。積極的に関わろうとする姿勢がありました。英語で一生懸命伝えよう、言っていることを分かろう、相手のことを分かろうとする姿勢を、6年生になってももち続けてほしいです。

【5年生】情景描写を読み取り、主題に迫る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大造じいさんとガンの学習。情景描写から大造じいさんの気持ちを読み取りました。グループで意見を合わせることで、全員がよく考えていたと感じます。主題についても、この物語を通して作者が何を伝えようとしていたか、真剣に考えていました。感じ取ったことを、実生活にも生かしてほしいです。

【5年生】6年生より…

画像1 画像1
 卒業おめでとうWeekのお返しとして、手作りのしおりをいただきました。大切に使えると良いですね。6年生の皆さん、ありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/24 修了式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254