最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:68
総数:574241

【5年生】この町に、○○があったらいいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道案内の表現にも慣れてきた5年生。今日は、道案内の表現を使ってやりとりをした後、この町にあったらよい建物・施設は何か考えました。一人一人の願いが叶う町があったらわくわくしますね。今度、みんなで交流しましょう。

【5年生】情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 3限目に情報モラル教室が行われました。子供たちは講師の先生のお話をよく聞き、情報モラルとは何か、具体的にどうしていけば良いか真剣に考えていました。これからの長い人生、安全に、正しくスマホやタブレット、インターネットを活用していってほしいものです。キーワードの「強い心」と「判断力」を忘れずにいてくださいね。
 講師の先生、ありがとうございました。

【5年生】学習発表会に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

【5年生】学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱の練習にも熱気が溢れています。最初はできなかった技ができるようになった子供、跳べる段数があがった子供、がんばれていると感じる子供が増えているようです。学習発表会当日までもどんどん日が迫ってきています。限りある時間を大切に練習していきます。

【5年生】学習の最初と最後で変化した気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たずねびとの学習もまとめに入りました。初発の感想を書き、今日まで場面ごとに登場人物の心情やその変化について考えてきました。今日は、今までの学習を通して変化した自分の気持ちや考えを友達と伝え合いました。
 授業後の読み聞かせでは、戦争に関するお話を真剣に聴いていた子供たち。学習して感じた戦争の恐ろしさ、平和の尊さ、今の当たり前の日常への感謝等、感じた気持ちを大切にしてほしいものです。

【5年生】ダンス

画像1 画像1
 学習発表会に向けてダンスの練習を始めました。カウントに合わせてゆっくり踊ったり、繰り返して踊ったりすることで上達が見られ、曲に合わせて踊ることもできました。踊っているときの楽しそうな表情が印象に残っています。またがんばりましょう。

【5年生】ニス塗り

画像1 画像1
 ホワイトボード伝言板のニス塗りをしました。慎重に、丁寧に塗り、きれいに仕上がってきました。木曜日にホワイトシートとペン入れ部分を貼りつけて完成です。

【5年生】色を塗りました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

【5年生】色をぬりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホワイトボード伝言板に絵の具で色を塗りました。全員が時間内に色塗りを仕上げ、来週のニス塗りの準備ができました。色を塗ってさらにすてきな作品になってきました。完成まで、あと少しです。

【5年生】カードで楽しく2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254