最新更新日:2024/06/14
本日:count up29
昨日:138
総数:575601

【5年生】集会での活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日々の委員会活動での仕事にも慣れてきた5年生。今日の集会では、環境委員会と情報集会委員会の活躍が大いに見られたと思います。昨日から緊張した様子も感じられましたが、堂々とステージに立ち、発表できていました。

【5年生】学級活動の時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。

【5年生】学級活動の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期のゴールとして、学級集会を行うことにしました。それに向けて、各係が工夫を凝らして、みんなが楽しめるような活動を計画しています。子供たちの熱中度は、すごいです。あと3週間、準備も頑張りましょうね。

【5年生】心のもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の「心のもよう」を完成させました。一人一人の心の中の様子、当たり前ですがみんなちがっています。個性溢れる作品に仕上がりました。

【5年生】久しぶりの晴れ間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休憩時間の様子です。係活動に取り組んでいる子供、グラウンドで元気よく遊んでいる子供、様々でした。友達と仲良く過ごし、楽しんでいるようです。

【5年生】集中して2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。

【5年生】集中して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間の様子です。書いているときのシーンとした雰囲気、集中して書くことができていましたね。

【5年生】誕生日カードを贈り合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日まで学習した表現を使って、友達と誕生日カードを贈り合いました。会話しているとき、贈り合っているとき、とても良い表情でできていました。

【5年生】普段食べている食べ物はどこから?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チラシから、スーパーにある食べ物がどこから来ているか調べました。前時の段階では、全国各地から食べ物が来ていると予想した子供たち。実際に調べてみると、富山県産のものが多かったり、海外からも来ていたり、予想通り各地から届いていたり、多くのことが分かりました。気候が関係しているのではと予想する子供もいました。最後には、米は寒い地域の収穫量が多いことにもつなげて考えることができました。
 次回は、米以外の食べ物の収穫量にも目を向けていきます。チラシを持ってきてくれた人、ありがとう。ご家族の方も、ご協力ありがとうございます。

【5年生】目指せ、神保の清少納言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科では「夏の夜」の学習を行いました。自分が感じる夏らしいものや様子を文章で表しています。5年1組では、どんな意見が出たと思いますか?かき氷、花火、祭り、海、山、虫、バーベキュー…これ以外にも、たくさんの意見が出ていました。また、どうしてそう思うのか、理由も語り、分かち合っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254