最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:68
総数:574239

【5年生】食塩とミョウバンを取り出す

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 加熱、冷却し、食塩とミョウバンを取り出すことができるか実験をしました。目を凝らして観察する姿がよく見られました。

【5年生】書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初めの練習をしました。今日書いた1枚目からの成長を期待します。

【5年生】丁寧に注文する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語では、丁寧に注文したり、注文を受けたりする表現を学習しています。ALTの先生の後に続いて発話するカルタゲームでも、自信をもって言える子供が増えています。しっかりと発話することで、やりとりの自信にもつながります。

【5年生】整理整頓の意味

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、整理整頓について学習しました。今日、身近なものとして、自分のお道具箱の整理整頓をしました。学習後には、「どこに何があるか分かりやすくなった」「きれいになって嬉しい」等の感想を抱いていました。冬休み、ぜひ家の整理整頓もしてみましょう。

【5年生】伝記から生き方を学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やなせたかしさんの伝記から、多くのことを学んだ子供たち。次は自分で読んでみようと考えた偉人の伝記を読んでいます。

【5年生】面積を求める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平行四辺形の面積を求めることにも慣れてきました。友達同士教え合い、学び合っています。

【5年生】Tボール最終回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習で取り組んだTボールも最終回でした。雨も上がり、グラウンドで活動できて良かったです。

【5年生】伝記から読み取る

画像1 画像1
画像2 画像2
 アンパンマンの生みの親、やなせたかしさんの伝記を読み、人物像や体験したこと、考えを読み取りました。来週、もっと読み進めます。

【5年生】学習のたしかめ

画像1 画像1
画像2 画像2
 期末テストもがんばっています。来週もテストが多いです。学年だよりに書いたとおり、自分が何を目標として、そのためにどんな学習が必要で、結果をどのように振り返るのか、というサイクルを意識して自学に取り組んでくださいね。

【5年生】新聞のテレビ欄から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは新聞のテレビ欄から、ニュース等、何かを知る番組が多く放送されていることに気付きました。そのニュース番組をつくるために、どのような努力や仕事があるのか疑問に思ったことを、来週から学んでいきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254