最新更新日:2024/06/03
本日:count up99
昨日:68
総数:574311

【5年生】委員会活動

 2回目の委員会です。よりよい小学校になるようにと、いろいろと考えて話し合いました。
画像1 画像1

【5年生】算数「体積」2

 自分の考えを分かりやすく説明しました。
「直方体に分ける」「移動して大きな直方体にする」「大きな直方体からない部分を引く」という3つの考えが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】算数「体積」1

 算数の学習で、L型の図形の体積を工夫して求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】外国語活動

 ピクチャーゲームをして楽しみました。
画像1 画像1

【5年生】音楽

 音楽の授業が始まりました。
 楽しくリズム打ちを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】代表委員会

 学級代表2名が代表委員会に参加しています。
 児童会や運動会のスローガンを考えたり、決まった内容をクラスに伝えたりしています。
画像1 画像1

【5年生】学習参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習参観では、1組は「詩を楽しもう」2組は「漢字の成り立ち」について学習しました。どちらのクラスも興味、関心をもって学習に取り組む姿が印象的でした。新しい発見をした5年生。大きく成長しましょう。

【5年生】学習参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習の様子です。

【5年生】図工「お花のお皿」

 図画工作科の時間、「お花のお皿」の絵を描きました。
 一人一人が考えた、色とりどりの素敵な花です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】理科の授業始まる

 理科の授業が始まりました。
 映像を見ながら、4年生までの学習を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
4/23 委員会活動
4/27 内科検診(高)
4/28 5・6年陸上教室(高)
4/29 昭和の日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254