最新更新日:2024/06/25
本日:count up26
昨日:147
総数:577256

【5年生】選抜リレーの練習

 昼休みに選抜リレーの練習をしました。元気のよい「はい」という声がグランドに響き渡りました。5年生も、高学年として見本となるすてきな姿を見せてくれました。
画像1 画像1

【5年生】運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会で高学年が行う綱引きの練習をしました。入退場や動きなどを確認し実際に動いてみました。暑い中の練習でしたが、先生の話をよく聞き素早く動いていて、流石高学年だなと感心しました。

【5年生】100メートル走

 運動会に向けて、100メートル走の練習をしています。今年の運動会では、徒競走の前に放送で名前が呼ばれます。名前が呼ばれたら、手を挙げて大きな声で返事をする練習をしました。下級生にお手本となる姿が見せられるように練習から声を出すことを心がけています。
画像1 画像1

【5年生】外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTの先生と一緒に歌を歌ったり、動画を見たりしながら楽しんで学んでいます。今日は、誕生日の言い方を学びました。

【5年生】学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日までの様子です。外国語科の学習では、名前のつづりを尋ねたり、好きな食べ物やスポーツを尋ねたりする表現に慣れ、どんどん英語をつかっていました。

【5年生】100m走

画像1 画像1
 青空の下、一生懸命走っていました。子供たちにも伝えましたが、授業の中で取り組んでいる練習を自分でやってみることも大切です。運動会まで残り2週間。最近では朝にグラウンドを走る子供もいます。自分で考えて運動しましょう。

【5年生】総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の学習では、「米」にまつわるクイズに答え、米作りについて学びました。5月には田植えがあります。実際に体験する貴重な機会を大切にここでしか学べないことを学んでいきましょう。

【5年生】運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 結団式が行われました。5年生は6年生の姿を見て1年後自分たちが学校を引っ張っていくんだという自覚と来年に対する強い思いをもちました。6年生の姿を見てたくさん学んでいます。

【5年生】タブレット学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットを使って、先生から出された課題に取り組むやり方について学び実際に取り組んでみました。今後どんどんタブレットを活用していく予定です。

【5年生】漢字の成り立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習参観では授業を参観していただきありがとうございました。今日はその続きを行いました。いろいろな漢字の成り立ちについて、漢字辞典で調べていました。じっくりと課題に向き合っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/6 委員会活動
5/11 係打合せ
5/12 運動会予行
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254