最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:55
総数:577769

【5年生】行動しよう

画像1 画像1
 係活動では、クラスがよりよくなること、学校がよりよくなることを合い言葉に活動しています。子どもたちには、決めた後の行動が大事だと伝えています。ぽかぽかあいさつ係さんのすてきなポスターが出来上がりました。他の係もよいと思うことを進んで行っています。

【5年生】5Y

 学年目標、学級目標が決まりました。目標に向かってクラス一人一人が努力していけるように支え合っていきましょう。
画像1 画像1

【5年生】みずほタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 みずほタイムの読書の様子です。本を読む活動を通して、普段では経験できないような体験をいくつもできたり、相手の気持ちを深く推し量ることができます。読書を通して、思考を深めていってほしいです。

【5年生】家庭科室探検

 家庭科の学習で、家庭科室を探検しました。家庭科室に置かれている用具や置く場所を確認しました。
画像1 画像1

【5年生】委員会活動

 先週の金曜日に第一回の委員会活動があり、月曜日からそれぞれ活動をしています。給食時にも、給食委員会と放送委員会が活動をしていました。自分の仕事に責任を持って取り組んでいます。
画像1 画像1

【5年生】自分の靴

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で、自分の靴の絵を完成させました。物をよく見て描くことや、鉛筆で描いた後に消しゴムや指でこすることで陰影をつけることができることを学習し実践しました。すてきな絵を学習参観の日におうちの方に見て貰いましょう。

【5年生】ALTの先生と一緒に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生と一緒に外国語を学習しています。今日は、歌を歌ったり、チャンツをしたり、アルファベットカルタをしました。楽しみながら学習に取り組んでいます。

【5年生】国語の読み取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「なまえつけてよ」の学習で、登場人物2人の発言や行動から気持ちを読み取っています。一人一人で考えた後、グループで交流し、考えを深めていました。

【5年生】自分から!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分で考えて行動する姿が多くみられます。よいと思うことに進んで取り組む、すてきな姿です。

【5年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スタートの練習、瞬発力を高めることができるように活動しました。いろいろな形からスタートしたり、ネコとネズミをしたりして、楽しく運動に励みました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/16 振替休業日
5/17 メディコン〜24日
5/19 尿検査(第1次)
5/20 避難訓練 クラブ活動
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254