最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:69
総数:577722

【5年生】運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 結団式が行われました。5年生は6年生の姿を見て1年後自分たちが学校を引っ張っていくんだという自覚と来年に対する強い思いをもちました。6年生の姿を見てたくさん学んでいます。

【5年生】タブレット学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットを使って、先生から出された課題に取り組むやり方について学び実際に取り組んでみました。今後どんどんタブレットを活用していく予定です。

【5年生】漢字の成り立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習参観では授業を参観していただきありがとうございました。今日はその続きを行いました。いろいろな漢字の成り立ちについて、漢字辞典で調べていました。じっくりと課題に向き合っています。

【5年生】力強い字で

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の学習で、「成長」を書きました。前回の「ふるさと」という字ではひらがな特有の線の柔らかさや丸みをつかんで書いていましたが、今日の学習では、とめ、はね、はらいを意識した力強い字を書いていました。

【5年生】安全に気をつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科室のガスコンロを使って火の付け方を学習しました。タイトルの通り、安全に気をつけながら落ち着いて活動し、全員がしっかりと火をつけることができました。今後、お茶を淹れ、みんなで美味しくいただきたいと思います。

【5年生】英語で伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の学習で、英語で相手に名前を質問したり、好きなスポーツを聞いたりしました。質問し合った後にお互いに名刺カードを交換しました。最後には、英語でカルタとりをしました。

【5年生】音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
リズム打ちをして授業をスタートしました。アップテンポの曲だったため、元気よく活動していました。これから歌うことにも慣れていきましょう。

【5年生】行動しよう

画像1 画像1
 係活動では、クラスがよりよくなること、学校がよりよくなることを合い言葉に活動しています。子どもたちには、決めた後の行動が大事だと伝えています。ぽかぽかあいさつ係さんのすてきなポスターが出来上がりました。他の係もよいと思うことを進んで行っています。

【5年生】5Y

 学年目標、学級目標が決まりました。目標に向かってクラス一人一人が努力していけるように支え合っていきましょう。
画像1 画像1

【5年生】みずほタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 みずほタイムの読書の様子です。本を読む活動を通して、普段では経験できないような体験をいくつもできたり、相手の気持ちを深く推し量ることができます。読書を通して、思考を深めていってほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/19 尿検査(第1次)
5/20 避難訓練 クラブ活動
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254