最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:50
総数:575844

6年生 洗濯の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、6年1組は、家庭科で洗濯の学習を行いました。バケツや洗面器の中に水と洗剤を入れ、手洗いしました。家でも自分で洗濯をしているという子供もおり、自分のことは自分でできている子供がいることに感心しました。また、洗濯の大変さを感じている子供もいました。この経験を家庭でも生かしてほしいです。

6年生 1学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1学期の最終日です。1学期に使った机やいす、ロッカー、下足箱をきれいにしました。2学期には、きれいな机やいすで気持ちよくスタートできそうです。

1学期にがんばったことを発表しました

画像1 画像1
6年2組の代表児童が1学期にがんばったことを発表しました。
学習課題を意識して自分で考えて算数の学習に取り組んだことを話しました。
また2学期には学習面にプラスして、運動面でも体力つくりに励みたいと決意表明し、全校児童から大きな拍手がおくられました。

6年生 スポーツフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月27日(月)6年生と先生方、保護者の方数名でスポーツフェスティバルを行いました。子供たちがそれぞれ好きなスポーツを選択し、子供たちでルールや進め方を決めて行いました。今回は、ドッジボール、バドミントン、卓球、野球、サッカーの5種目です。どの子供たちも真剣に楽しそうに活動していました。新型コロナウイルスの流行で学校行事が中止になる中、よい思い出となったと思います。お忙しい中、スポーツフェスティバルに参加してくださった保護者のみなさんありがとうございました。

6年生 家庭科 クリーン大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で、クリーン大作戦の学習をしました。今まで、汚れ調べから始め、掃除する場所を決めて、掃除方法、手順等を調べてきました。今日は、いよいよ実践です。子供たちは、教室、手洗い場、家庭科室、玄関、多目的スペースに分かれ、それぞれが選んだ場所をそれぞれの方法で実践しました。
 どの子供も真剣に掃除し、きれいなった場所を見て達成感を感じている子供が多かったです。今回学んだことを家庭で生かしてくれるとうれしいです。

6年生 水墨画に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(金)6年生は、図工の時間に水墨画を描きました。子供たちは、雪舟作国宝「四季山水図」「秋冬山水画」や水墨画の描き方の動画を見た後、実際に水墨画に挑戦しました。墨の濃淡や墨のにじみ、かすれを意識しながら作品をつくりました。また、ストローを使って墨を広げ、偶然にできる形を楽しんでいる子供もいました。来週、もう一度、水墨画の学習を行います。

【6年生】図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
墨絵を描く子供たち。墨の濃淡や筆の太さ等を楽しみながら作品を作っていました。

【6年生】外国語 This is me!5

画像1 画像1
画像2 画像2
 活動の様子です。

【6年生】外国語 This is me!4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。

【6年生】外国語 This is me!3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/1 委員会活動(5年のみ)
卒業を祝う週間〜5日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254