最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:69
総数:577716

【6年生】運動会ー最高学年としてー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 綱引き。いつも以上の声を出し、精一杯綱を引いていました。

【6年生】運動会ー最高学年としてー3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生の団体競技のとき、団席で一緒に踊る6年生の姿も。運動会を盛り上げることに一役買っていました。

【6年生】運動会ー最高学年としてー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 100m走。一生懸命に走る姿が、「全力」を現していました。

【6年生】運動会ー最高学年としてー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最高学年としての運動会が終わりました。子供たちが終了後に「全力を出した」と振り返っていた通り、一生懸命がんばる姿が、本当に嬉しかったです。
 今日の様子を掲載していきます。開会式、気持ちを込めて宣誓してくれた団長4名。また、整列時に下級生のそばに行き並べてあげる優しさも多く見られました。運動委員会委員長のラジオ体操も腕が伸びていてよかったです。

明日、本番

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日までの約1か月、運動会に向けて一生懸命頑張ってきた6年生。明日、6年生のキーワード「全力」を出しきれるよう、がんばりましょう。そして、スローガンの通り、力を合わせる姿や最後まであきらめない姿も家族の方や地域の方に伝わると良いですね。
 競技、応援合戦、係の仕事、それ以外の場面でも全力で頑張る6年生にあたたかいご声援、励ましをよろしくお願いします。

【6年生】運動会予行に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最高学年として、進んで低学年に声をかけに行く優しさも垣間見えます。このような姿を見ていると、こちらも嬉しいです。
 明日、運動会当日に向けて、弾みをつける一日にしましょう。

【6年生】全校応援練習2日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員で最後まで通すこともできています。自分たちで考えた応援を下級生もがんばってくれることは、子供たちにとって大きな喜びでしょう。明日、最後の追い込みです。
 今日はその後、綱引きの移動の練習もしました。予選の対戦カードも決まったので、明後日が楽しみです。

【6年生】全校応援練習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日よりも練習の進め方がよくなった気がします。出すべき声が大きくなってきたこともあるでしょう。少しずつ、成長です。

【6年生】全校応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 青空の下で、全校応援練習をしました。教える難しさもありましたが、がんばって教え、できるようになってほしいという気持ちがひしひしと伝わってきました。下級生も、6年生の話を聞いて、声を出していました。
 振り返りでは、「下級生が声を出してくれて嬉しかった」という喜びや、「もっとがんばらなければ…」という思いもありました。当日に向け、ラストスパートです。

【6年生】全校応援練習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 違う色団同士協力し、6年生役と下級生役に分かれて進行してみました。声も出てきました。下級生への指示の出し方も少しずつ上達が見られます。月曜日からの3日間、有意義な応援練習にしていきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
5/25 内科検診(中)
5/26 耳鼻科検診
5/27 6年全国学力学習状況調査
5/28 クラブ活動
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254