最新更新日:2024/06/25
本日:count up10
昨日:147
総数:577240

【6年生】ペアで確認

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字の学習を進めています。漢字スキルを書き終えてから、ペアで今日習った漢字を確認し合いました.正しく書くことができる子供が多いです。お時間が許すのであれば、ご家庭でその日に習った漢字を「書いてみて」と話してみてください。その日のうちに復習することで、さらに覚えられると思います。

【6年生】外国語科、スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の学習を生かし、さらにパワーアップすることを期待します。今日は新しいALTの先生との初めての学習。英語での説明も、分かろうという気持ちで聞く姿が多く見られました。

【6年生】1年生のお世話

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝も多くの子供が1年生教室にお手伝いへ。あたたかい表情で、きびきびと動いています。

【6年生】つないで、つないで、一つのお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始めと終わりの文章を指定し、お話づくりをしました。友達の発言をよく聞いているからこそ、話をつなぐことができていました。グループの特色がよく現れていて、楽しかったですね。

【6年生】疾走!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちの良い青空の下、元気よく走りました。

【6年生】1年生のお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間、1年生教室に行って朝の準備の手伝いをする子供が多くいました。目線を合わせたり、優しく声をかけたりと、お兄さんお姉さんらしい振る舞いでした。

【6年生】最高学年としてできること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の教科書を読んだ後、最高学年として何ができるか、何をがんばりたいか考えました。

【6年生】お祝いの言葉

画像1 画像1
 在校生代表として、3名が入学式でお祝いの言葉を述べました。春休み中にお願いしましたが、全員家庭で一生懸命練習したのでしょう。言葉を暗記し、気持ちを込めて読んでいました。すばらしかったです。
 代表の言葉の通り、新入生の皆さんは神保小学校の大切な仲間です。みんなで一緒に楽しく、仲良く学んでいきましょう。

【6年生】入学式前日準備4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生教室も子供たちが飾り付けてくれました。とてもきれいです。
 今日を振り返ると、どの担当場所でも、子供たちは本当によく働いていました。6年生初日、このような子供たちの姿が見られて、とても嬉しく、頼もしく感じました。これからも頼みます、6年生!

【6年生】入学式前日準備3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玄関、玄関前庭では、細かい砂や溝の中まで気を配りきれいにしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/28 卒業を祝う週間
3/2 昔の暮らしを語る会

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254