最新更新日:2024/06/14
本日:count up47
昨日:80
総数:575840

【6年生】宿泊学習12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の仕事を果たすことに加えて、それ以外のことにも力を発揮した子供が多くいたことがうれしかったです。
 午後は、野外炊飯と森の遊び場づくりの後片付けをして、退所式。そして帰校式という流れで宿泊学習の工程を終了しました。
 2日間の学びを、いかにして学校生活に生かすか。自分たちで考え、行動していきましょう。

【6年生】宿泊学習11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火担当と調理担当で別れて準備しました。自分の仕事に責任をもって準備しました。

【6年生】宿泊学習10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外炊飯はピザづくりに挑戦。

【6年生】宿泊学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目、友達と協力してシーツの片づけや部屋の整頓を行いました。そして、朝の集いでレクリエーションも楽しみ、ご飯を食べて元気をチャージ。

【6年生】宿泊学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目の夜はキャンドルサービスと各班からの出し物を楽しんだ後、振り返りをして終了しました。自分たちでアイデアを出し、工夫した出し物で盛り上がりました。

【6年生】宿泊学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕べの集い。代表児童も堂々と言葉を述べていました。職員の方の話も真剣に聞いていました。

【6年生】宿泊学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの基地やシーソー、ブランコもできました。

【6年生】宿泊学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の活動は森の遊び場づくり。少雨の中あさぎりの森に行き、自分たちで遊び場を作りました。大きな丸太や竹、板を協力して運び、協力して縄でしばり、一人ではできないことも協力して乗り越えていたようです。

【6年生】宿泊学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後片付けまできちんと行いました。丁寧にケースに戻すことで、次の人も使いやすく、見た目もきれいになりました。

【6年生】宿泊学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動3つ目はドミノ。いろいろな形をつくりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/14 地区児童会
3/16 卒業証書授与式予行
3/18 卒業証書授与式

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254