最新更新日:2024/06/03
本日:count up25
昨日:17
総数:362287
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

5月25日(水) 避難訓練を安全に

 今日は夏が近付いていることを感じられる、暖かな天気の中、避難訓練を行いました。避難訓練は命を守るための大切な訓練ですが、外でマスクをしていると熱中症になったり気分が悪くなったりする可能性があるため、十分に距離をとってマスクを外しました。
 
 コロナから身を守ることはもちろん大切ですが、そのせいで体調不良になるといけないので、その日の気温や湿度等に応じて他の危険から身を守るように学校では指導をしています。

 マスクを外すことに不安を感じる人へ強制することはありませんが、お子さんの身が危険と判断した場合には外すように伝えることもありますのでご了承ください。

 富山市ではこのような指導を一昨年度から行っていますが、これからも継続していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) 2年生

 今日の5限に2年生が保健室を訪れました。神通碧小学校の「すてきなところ」を探しているそうです。
 「先生そこに立って!」と言われて立つと、一斉にカメラがこちらを向き、まるで芸能人になったような気持ちでした。保健室をすてきなところに選んでくれて嬉しいです。
 chromebookを使い始めて1年ですが、しっかりと使いこなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金) 「わたしの視力」

画像1 画像1
 視力測定でB判定以下だったお子さんには「わたしの視力」という紙をお渡しします。
 今回の視力検査では、メガネをかけていても見えにくさのあるお子さんが何名かいました。授業に集中して取り組むためにも、主治医にご相談ください。
 また、メガネをかけていないお子さんの中にも、黒板の文字が見えにくく、目を細めている場面が見受けられます。「わたしの視力」のカードを持って受診をお願いします。

 継続して使用するカードなので、担任を通じて必ず学校へご提出ください。

4月21日(木) 耳鼻咽喉科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 今日の午後に耳鼻咽喉科検診を行いました。
 昼休みには、6年生の3人が感染症対策の足型を設置してくれました。

 検診は、大沢野クリニック(耳鼻科)の上田晋介先生が診てくださいました。
 結果のお知らせは明日、お子さんを通じてお渡しします。A(要受診)にチェックが入っているのは、治療が必要だと判断されたお子さんです。プール学習に向けて早期の受診をおすすめします。

 特に、耳垢栓塞は、家庭では取れない耳垢です。
放っておくと耳が聞こえにくく、生活に支障が出ることもあります。

 受診の際には結果のお知らせを窓口に渡して医師に必要事項を記入していただき、学校へ提出をお願いします。

4月14日(木) 保健室紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、1年生に保健室の紹介をしました。
 あまり知られていませんが、保健室には5つの空間があります。学校探検では、普段は見ることのない特別な部屋や道具を見ました。
「冷蔵庫には何が入っているの?」「これは何に使うの?」など、興味津々に質問をしてくれました。

4月14日(木) 3限 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4・6年生は3限に測定しました。

4月14日(木) 2限 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2限は1・2・5年生が発育測定を行いました。
「身長伸びたかな?」と、結果をとても楽しみにしている様子でした。
結果のお知らせは、お子さんを通じて明日に配付しますので、ご確認ください。
 
< お願い >
○発育測定の日にはポニーテールなど、身長計の柱に髪がかからないように結ってください。
 ※柱にかかる場合、自分で結び直すことのできないお子さんは後日測定します。

○眼鏡やコンタクトを使用しているお子さんは眼鏡を持ってきてください。
 ※忘れた場合は、後日測定します。

 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

4月14日(木) 保健室について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室については「ほけんだより4月号」でもお伝えてしていますが、HPでもご紹介します。画像をご覧ください。


 今年度も子供たちが元気に楽しく学校生活を送れるよう、サポートしていきたいと思います。地域や学校で流行している感染症、碧っ子の健康課題などについては「ほけんだより」にて掲載いたしますので、ご覧いただければ幸いです。
 今年も一年間、宜しくお願いします。
JKIDS大賞2011
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/30 6限:委員会活動(4〜6年生)
6/1 全校グリーンアドベンチャー(天湖森)
6/2 2、3限:全校プール清掃
6/3 3年生:校外学習(富山市方面)
6/5 2年生:親子活動10:00
1年生:親子活動14:00
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030