最新更新日:2024/06/15
本日:count up60
昨日:122
総数:510982
いきいき にこにこ 八尾っ子

7月11日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月11日(火)今日の献立は、麦ごはん・牛乳・夏野菜カレー・福神和え・フルーツカクテルでした。今日は、夏野菜がたくさん届きました。朝から給食室は大忙しです。いつもより多くの食材を切り、調理していただきました。野菜のうまみがたっぷり入ったおいしいカレーの完成です。どの学年もほとんど完食でした。

7月10日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
7月10日(月)今日の献立は、ごはん・牛乳・わかさぎのフリッター・ひじきのごま和え・冬瓜のそぼろあん・野菜ふりかけでした。今が旬の「冬瓜」が登場しました。富山県では、「かもり」と呼ばれています。緑色の皮はかたいので、切る作業は大変だったと思います。いつもありがとうございます。今日もおいしくいただきました。

7月6日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日(木)今日の献立は、減量食パン・牛乳・ツナとトマトのスパゲティ・卵ロール・海藻サラダ・棒チーズでした。7月に使用するトマトは、富山県の南部地方で生産されたトマトです。真っ赤なトマトが届きました。6月〜7月に収穫される富山のトマトは、完熟したものを収穫し、すぐに、消費者のもとに届けるため、食べ頃のトマトがお店で購入できます。香りが良く、栄養もたっぷりです。今日のスパゲティにたっぷり入りました。地元ならではの、新鮮なトマトをおいしくいただきました。

7月4日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月4日(火)今日の献立は、ごはん・牛乳・肉じゃが・さばの塩焼き・炒り大豆和え・すいかでした。すいかは、新潟県産の大きなすいかでした。すいか用の長い包丁を使用して切りました。一つを64等分にするのは、調理員さんならではの技ですね。たくさん切ってくださり、ありがとうございました。今日もおいしくいただきました。

7月3日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日(月)今日は「七夕献立」で、ごはん・牛乳・星形ハンバーグ・そえ野菜・天の川スープ・七夕ゼリーでした。ハンバーグ、ゼリー、スープにと、星型がたくさんあり、一足早い七夕を味わっていました。今日もおいしくいただきました。

提出物 6月27日(火)今日の給食

画像1 画像1
 6月27日(火)今日の献立は、ごはん・牛乳・赤魚の塩焼き・チンゲンサイソテー・鶏肉とじゃがいものごま煮でした。ごまは、皮の色によって、白、黒、金の大きく三つに分けられますが、世界には色や形、大きさなど様々なごまがあり、その数は約3,000種といわれています。今日のごまは、白ごまを使用しました。ごまの香ばしい風味が感じられ、おいしくいただきました。

6月26日(月)今日の給食

画像1 画像1
 6月26日(月)今日の献立は、ごはん・牛乳・豚肉のジャンロー・ きゅうりもみ・沢煮椀・のり佃煮・バナナでした。ジャンローとは、肉をしょうゆで煮た料理の名前です。
 今日は、豚肉を一度ゆで、玉ねぎとさとう、しょうゆ、酒で煮込んであります。
 玉ねぎの甘みと豚肉のうまみがマッチして、おいしかったです。

6月22日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月22日(木)今日の献立は、ココアコッペパン・牛乳・チーズオムレツ・きのこと豆のアヒージョ・ポトフ・さくらんぼでした。山形県産のさくらんぼが約570粒届きました。朝一番に水槽できれいに洗い、数えました。今が旬のさくらんぼは、おいしかったです。

6月20日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月20日(火)今日はかみかみ献立で、かみごたえのある食材を使った献立になっています。ごはん・牛乳・魚の梅風味かば焼き・茎わかめの中華和え・根菜スープでした。かみごたえのある食材は、茎わかめとごぼうです。よくかむことで、脳の発達、肥満予防、歯の病気予防など、からだに良い効果があります。

6月15日(木)今日の給食

画像1 画像1
 6月15日(木)今日の献立は、米粉コッペパン・牛乳・魚と大豆のえごまだれからめ・かぶのサラダ・白菜のクリーム煮でした。給食に使われている「えごま」は、富山市の山田地区で生産されています。「えごま」は、シソ科の植物で、見た目はしその葉にそっくりです。肌を美しくしたり、血液をさらさらにしたり、風邪予防など、免疫力アップにつながる
栄養成分がたっぷり入っています。今日もおいしくいただきました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校や学年の予定
2/27 4〜6年クラブ・委員会の振り返り
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265