最新更新日:2024/06/28
本日:count up50
昨日:115
総数:396523
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

2月1日(火) 図書委員会「好きな本のインタビュー 2年生編」

画像1 画像1
 今日は、2年生に、「ドラえもんの科学ワールドシリーズ」という本を紹介してもらいました。本の中に出てくる自分の好きなドラえもんの秘密道具も紹介してくれました。

1月31日(月)図書委員会「好きな本のインタビュー 1年生編」

画像1 画像1
 図書委員会では、今日から2月10日まで8回にわたり、給食時間にインタビューの放送をします。本をたくさん借りて読んでいる人に、好きな本について紹介してもらうという企画です。 
 今日は、1年生に、「本好きの下克上」という本を紹介してもらいました。題名を聞いただけでもわくわくしますね。
 友達が好きな本を知り、いろいろな本に興味をもってくれたらいいなと思います。

1月27日(木) 給食週間オンライン放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は給食週間です。
栄養職員のお話を聞いたり、「本の世界を味わおう」というテーマにちなんで図書委員会のクイズに答えたりするなどの活動を行っています。
 今日は、オンライン放送で、日頃学校の給食を支えてくださっている栄養職員や調理員の皆さんに感謝の気持ちを伝えました。
 これからもおいしく給食をいただきましょう。

12月24日(金) 2学期の「あゆみ」渡し

 今日で82日間の2学期が終わりました。
 終業式の後、各クラスで、担任が一人一人に話をしながら「あゆみ」を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(金) チャレンジコーナー 2学期最終

 給食中に「早口言葉」や「詩・短歌・俳句暗唱」のチャレンジを続けてきましたが、今日で2学期は最終でした。最後のチャレンジャーは、3名とも俳句暗唱に見事合格!
 1月は、百人一首の暗唱にチャレンジします。
画像1 画像1

12月8日(火) クラブ活動(年度内最終) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後まで、作品を作り上げて楽しむ姿、異学年と体験を通して楽しむ姿、体を動かして楽しむ姿など、様々な姿がありました。来年度も異学年との交流を通して、楽しく活動できる内容を考えていきましょう。

12月8日(水) クラブ活動(今年度最終) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後のクラブ活動を行いました。活動内容の振り返りをした後、最後の活動をしました。

11月19日(金) 感謝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、毎日老田っ子を温かく見守ってくださっている地域の方お招きし、感謝の集いを行いました。日頃の感謝の気持ちを言葉だけでなく、なわとびやダンス、ピアノ等、老田っ子一人一人のよさや頑張っている姿で伝えました。

11月18日(木) 図書スタンプラリーの結果

 図書委員会では読書週間中に図書スタンプラリーを企画しました。その結果を各クラスに伝えに行きました。スタンプを多く集めた人には「3冊貸出券」や「しおり」を景品としてプレゼントしました。これからも毎日読書を続けたり、図書室を利用したりしてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月15日(月) 放送室前のピアノ

 1階放送室前に移動したピアノを、早速子供たちが弾いてくれています。音が鳴り始めると、子供たちが自然に集まってきます。
 特別上手でなくても大丈夫。音楽の時間に習った曲や知っている曲を片手でぽんぽんと弾いてみてください。たくさんの人に弾いてもらえるとピアノも喜びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/1 交通安全街頭指導
2/2 委員会活動 9時〜11時スクールカウンセラー来校
2/3 五色百人一首大会
2/4 中学校入学説明会 中止になりました。
2/5 学習参観・縄跳び大会の公開は中止とします。児童は1〜3限授業をします。全校11:35下校
2/7 振替休業日
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658