最新更新日:2024/06/07
本日:count up57
昨日:99
総数:394156
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

3月17日(木) 6年生 最後の集団登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の卒業式は、6年のみ登校時間が遅いため、今日が全校で集団登校する最後の日でした。先週から登校班長を5年生や4年生に任せ、後ろから下級生を見守っていた6年生。最後まで見守り隊の方に挨拶したり、一列で登校たりしており、すばらしい態度をみせてくれました。

3月17日(木) 本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
・ご飯 ・牛乳 ・魚の蒲焼き ・はりはり和え ・味噌汁 ・カットパイン です。
 6年生は小学校生活最後の給食です。味わっていただきました。

2月9日(水) 図書委員会「好きな本のインタビュー 6年生編」

画像1 画像1
 今日は、6年生に「ブラック・ジャックシリーズ」の本を紹介してもらいました。ブラック・ジャックが、他の外科医には治すことができない病気やけがを治してしまうところが好きだそうです。

2月4日(金) 図書委員会「好きな本のインタビュー 5年生編」

画像1 画像1
 今日は、5年生に「怪談5分間の恐怖」の本を紹介してもらいました。1冊に怖い話がたくさん載っているところが好きだそうです。この時季に読むと、さらに寒くなりそうですね。

2月3日(木) 図書委員会「好きな本のインタビュー 4年生編」

画像1 画像1
 今日は、4年生に「ヘレン・ケラー」の本を紹介してもらいました。ヘレン・ケラーが障がいを抱えながらもサリバン先生と一緒にいろいろなことを覚えていくところが好きだそうです。伝記から学べることも多そうですね。

2月2日(水) 図書委員会「好きな本のインタビュー 3年生編」

画像1 画像1
 今日は、3年生に「どっちが強い」という本を紹介してもらいました。いろいろな動物のバトルが見られることや動物の特徴が分かることがおすすめポイントだそうです。「どっちが強いか」と予想しながら読むとおもしろそうですね。

2月1日(火) 図書委員会「好きな本のインタビュー 2年生編」

画像1 画像1
 今日は、2年生に、「ドラえもんの科学ワールドシリーズ」という本を紹介してもらいました。本の中に出てくる自分の好きなドラえもんの秘密道具も紹介してくれました。

1月31日(月)図書委員会「好きな本のインタビュー 1年生編」

画像1 画像1
 図書委員会では、今日から2月10日まで8回にわたり、給食時間にインタビューの放送をします。本をたくさん借りて読んでいる人に、好きな本について紹介してもらうという企画です。 
 今日は、1年生に、「本好きの下克上」という本を紹介してもらいました。題名を聞いただけでもわくわくしますね。
 友達が好きな本を知り、いろいろな本に興味をもってくれたらいいなと思います。

1月27日(木) 給食週間オンライン放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は給食週間です。
栄養職員のお話を聞いたり、「本の世界を味わおう」というテーマにちなんで図書委員会のクイズに答えたりするなどの活動を行っています。
 今日は、オンライン放送で、日頃学校の給食を支えてくださっている栄養職員や調理員の皆さんに感謝の気持ちを伝えました。
 これからもおいしく給食をいただきましょう。

12月24日(金) 2学期の「あゆみ」渡し

 今日で82日間の2学期が終わりました。
 終業式の後、各クラスで、担任が一人一人に話をしながら「あゆみ」を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 9時〜11時スクールカウンセラー来校
3/24 令和3年度修了式 全校11:30下校
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658