最新更新日:2024/06/08
本日:count up69
昨日:105
総数:394389
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

6月22日(水) 上学年 ダンスクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ダンスクラブでは、全体で一曲と2グループに分かれて一曲ずつ発表曲を決めて練習しています。1学期の短い練習期間で、お互いに声を掛け合って、完成度の高いものを仕上げていました。全校の前で発表する機会を楽しみにしています。

6月22日(水) サイエンスクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 サイエンスクラブでは、ダイラタンシー現象を体験しました。ゆっくり触るとドロドロなのに、素早くたたくと固くなる現象に驚きの声をあげていました。

6月9日(木) 図書委員会の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかタイムに図書委員会が下学年への読み聞かせを行いました。図書委員会は各学年に合った本を選び、楽しんでもらえるよう練習をしてきました。下学年の子どもたちは、そんな思いを受け止めて真剣に聞いていました。次回は上学年への読み聞かせを予定しています。お楽しみに!

6月7日(火) 花の苗植えボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生き生きタイムに環境保健委員会が中心になって、花の苗植え体験を行いました。
 各教室からボランティアの子供たちが集まり、苗植えの体験をし、教室へ花鉢を持って帰りました。教室でのお世話も続けてほしいです。

6月1日(水) サイエンスクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サイエンスクラブでは、配分に気を付けて、いろいろな色のスライムを作りました。とても楽しそうでした。

6月1日(水) あいさつ運動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から10日(金)まで、運営・集会委員会が主催するあいさつ運動が始まりました。元気なあいさつをテーマに、活動しています。委員の他に自主的に玄関の前に立つ人もいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ほけんだより

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658