最新更新日:2024/05/31
本日:count up59
昨日:637
総数:958654
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

5月19日(木) 1年 授業風景

 本日の1年生の授業の様子です。
 初めての中間考査に向けて、しっかりと集中して取り組んでいます。

 1−1 英語 「知らない人やものについてたずねよう」
 1−2 理科 「趣旨を作らない植物のつくりを知ろう」
 1−3 社会 「東アジアにはどんな文明があったの?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) 1年6限 授業風景

 1年生の6限の授業の様子です。
 
 1−1 理科 「花が咲かない植物はどのように増えるのだろうか」
 1−2 国語 「中間考査対策」
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(水) 1年6限 授業風景

 1−3 社会 「世界各地でどのような文明が起こったのだろう」
 1−4 英語 「身近な人について紹介しよう」
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(水) 1年 授業風景

 今日も1年生はしっかり授業を受けています。
 本日4限目の授業の様子です。

 1−1 英語 「初めての中間テスト対策」
 1−2 理科 「花が咲かない植物はどのように増えるのだろうか」
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(水) 1年 授業風景

 1−3 技術 「コンピュータ タイピング練習」
 1−4 社会 「世界各地でどのような文明が起こったのだろう」
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(火) 1年 授業風景

 本日の1年生の5限目の授業の様子です。

 1−1 数学 「計算問題練習」
 1−3 技術 「コンピュータの構成」
 1−4 家庭科「わたしたちの食生活を考える」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) 1年 授業風景

 今日の1年生の4限目の授業の様子です。

 1−1 国語「ダイコンは大きな根?」
 1−2 国語「ダイコンは大きな根?」

 それぞれの担当者が、隣のクラスで同じ内容の授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月) 1年 授業風景

 1−3 英語「身近な人や物を紹介しよう」
 1−4 数学「計算問題練習」
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(金) 1年 中間考査計画表作成

本日5限目、1年生は中間考査のための計画表を作成しました。
入学して初めての定期考査に向けて、どのくらいのペースで学習を進めていけばよいのか真剣に考えながら計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木) 1年授業風景

 今日の1年生の6限の授業風景です。

 1−1 英語 「can」できることをたずねたり、伝えたりしよう!
 1−2 理科 「ツバキの花の観察」
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校・学年行事
5/25 中間考査1日目
5/26 中間考査2日目
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572