最新更新日:2024/06/29
本日:count up214
昨日:444
総数:971278
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

5月24日(金) 1年生 授業風景

3時間目の授業の風景です。
 上:1年3組 技術科 アナログとデジタルについて学習しています。
 下:1年4組 数学  計算練習プリントを回収しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木) 1年生 初めての定期考査

2時間目の社会科のテスト風景です。
 上:1年1組
 下:1年2組
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木) 1年生 初めての定期考査

いつもとはちょっと違う、緊張した雰囲気の教室です。
 上:1年3組です。
 下:1年4組です。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水) 1学年 授業風景

 本日の授業の様子です。

  上:1組 国語 あとから役立つメモの取り方について学習しました。

  下:2組 理科 カタクチイワシの解剖をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水) 1学年 授業風景

 本日の授業の様子です。

  上:3組 音楽 アルトリコーダーでドレミファソラシドを練習しました。

  下:4組 数学 累乗の指数を用いた乗法について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(火)1年生 授業風景

1年生は集中して授業を受けています。

上段:1年1組 美術
下段:1年2組 保健体育
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(火)1年生 授業風景

上段:1年3組 数学
下段:1年4組 国語
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(月)1年生 ソーシャルスキルトレーニング

 1年生では、よりよい人間関係を築くために必要な能力や技術を学ぶために、ソーシャルスキルトレーニング(SST)を行っています。
 第1回目は「『聴く』スキル」です。コミュニケーションの基本となる「聴く」行動について学んでいます。相手が心地よく話せるように、ポイントを意識して話を聴く態度を身に付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(月)1年生 総合的な学習の時間

 なぜ?今後どうなる?どういうことを目指したい?追究課題設定のために、藤ノ木地区について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(月) 1年生 総合的な学習の時間

 今年度の1年生の総合的な学習の時間のテーマは、「生き方を考える 〜他者・地域・社会から学ぶ〜」です。1学期は「『安心安全な藤ノ木』のためにできることを見つけよう」という課題で、追究学習を行います。
 一人一人が、「藤ノ木の安心安全」について、自分が追究したい課題を決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校・学年行事
7/18 三者懇談会
7/19 三者懇談会
7/20 通信陸上
7/22 三者懇談会
7/24 終業式
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572