藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

7月13日(木) 2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 学校活動組

 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」も4日目になります。

 本日、事業所で活動がない生徒は、学校で奉仕活動を行いました。
 本日は、昨日の活動ポスターの作成・中庭花壇の草むしり・2階教室等の清掃活動を行いました。
 少人数でしたが、一人一人が一生懸命活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水) 2年生の活躍に興味津々!

 1階玄関には、2年生が作成した「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の活動の様子が分かる掲示物を作成しました。
 1、3年生も2年生の活躍ぶりを見て、興味津々の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水) 2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 北陸銀行清水町支店

北陸銀行清水町店では、口座開設の方法やお札の数え方の口座をしていただいていました。
実際のお金を使って数えたり、札束を持ち上げたりしていて、滅多にない体験に目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(水) 2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 サンショウ 栄町店

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
レジ打ちや品出し、精肉コーナーのパッケージをがんばっていました。

7月12日(水) 2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 藤ノ木病院

画像1 画像1
藤の木病院で体験させていただいている生徒たちです。
今日の午後は病棟で患者さんのお世話の手伝いをさせていただくことになっていました。スタッフの方の説明を真剣に聞いています。

7月12日(水) 2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』 大阪屋 秋吉店

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ベーカリーコーナーの調理補助や品出しをがんばっています。

7月12日(水) 2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 三寿苑

画像1 画像1 画像2 画像2
施設利用者に振る舞ういももちの調理中です。

7月12日(水) 2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 菅公学生服、フルールリブラン やかもち蔵、餃子の王将

 「14歳の挑戦」も3日目となり、折り返しを迎えました。
 各事業所の様子をお伝えします。

 菅公学生服:名刺の交換という社会人のマナーを学びました。また、「20年後の制服」というテーマで、未来の制服のデザインを考えてみました。20年後、社会や学校はどのようになっているのでしょうね。

 フルールリブラン やかもち蔵:パン製造や、接客をさせてもらいました。おいしいパンを作るために、様々な工夫があることを学びました。

 餃子の王将:皿洗いは飲食店の大切な仕事の一つです。大まかに汚れを落としたあと、奥にある大きな機械でよりきれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水) 2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 北陸電機製造株式会社

 滑川市にある北陸電機製造株式会社の様子です。変圧器に使う部品作成を行いました。繊細な作業を集中して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(水) 2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 国立立山青少年自然の家

 国立立山青少年自然の家の様子です。施設管理の仕事や施設利用者との交流活動を行っていました。各々が各自の持ち場で一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校・学年行事
7/20 三者懇談会
7/24 終業式
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572