最新更新日:2024/06/29
本日:count up29
昨日:517
総数:971610
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

11月7日(火) 2年 授業風景

 2年生の今日の授業の様子です。

 中教研学力調査を終えて直ぐの4限目の授業の様子です。
 全クラス、教室で5教科の授業でした。

 写真上段 2−1 数学
 写真下段 2−2 社会
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(火) 2年 授業風景

 写真上段 2−3 国語
 写真下段 2−4 理科
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(火) 2年 中教研学力調査 1日目

 2年生の中教研学力調査1日目の様子です。

 1限目は、英語のテストでした。
 聞き取り調査も行いました。

 写真上から1組、2組のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(火) 2年 中教研学力調査 1日目

 写真上から3組、4組のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(月) 2年 授業風景

 2年生の今日の授業の様子です。

 写真上段 2−1 社会
 写真下段 2−2 美術
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(月) 2年 授業風景

 写真上・中段 2−3 保健体育
 写真下段   2−4 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月) 2年 授業風景

 2年生の2限目の授業風景です。

 上の写真は、2年1組の社会の授業の様子です。
 明治時代の文明開化の学習でした。

 下の写真は、2年2組の美術の授業の様子です。
 富山のための新作和菓子のデザインを考える授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(月) 2年 授業風景

 2年生の今日の授業の様子です。

 上の写真は、2年3組の3限目の授業風景です。
 数学の授業で、補助線を用いて角度を求める学習でした。

 下の写真は、2年4組の2限目の授業風景です。
 理科の授業で、気象要素を読み取る学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(木) 2年 授業風景

2年生の5限目の授業風景です。

上の写真は2年1組の国語の授業風景です。
これまで勉強してきた「平家物語」や「徒然草」に登場した人物について紹介する作文を書いていました。

下の写真は2年2組の理科の授業風景です。
天気予報の判断基準について確認した後、雲の種類について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(木) 2年 授業風景

 2年生の5限目の授業風景です。

 上の写真は2年3組の数学の授業風景です。
図形の同位角や錯角について、実際に線を引きながら考えていました。

 下の写真は2年4組の英語の授業風景です。
英語でお礼状を書くことを想定した、英作文に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校・学年行事
11/7 中教研学調
教育相談
11/8 中教研学調
教育相談
11/9 教育相談
11/10 教育相談
11/11 市中文祭
県選抜
11/12 県選抜
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572