最新更新日:2024/06/26
本日:count up87
昨日:408
総数:970314
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

12月12日(火) 2年 授業風景

 5限の授業の様子です。

 上段の写真は、2年3組の書写の授業風景です。行書の練習で、教師が説明する筆運びのこつを真剣に聞いていました。どの生徒も「毛筆の時間の心得」をしっかりと守り、落ち着いて書いていました。

 下段の写真は、2年4組の授業風景です。「北陸の人々と雪のかかわり」についての学習でした。冬の地場産業はどのようなものがあるかをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(火) 2年 授業風景

 2年生の今日の授業の様子です。

 写真上段 2−1 美術
 写真下段 2−2 国語
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(火) 2年 授業風景

 写真上段 2−3 理科
 写真下段 2−4 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(月) 2年 授業風景

 5限の授業の様子です。

 上の写真は、2年1組の書写の授業風景です。みんな手本をよく見て書こうと、真剣な表情で筆を運んでいました。

 下の写真は、2年2組の理科の授業風景です。偏西風や貿易風など、大気の運動についての学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(月) 2年 授業風景

 5限の様子です。

 上の写真は、2年3組の社会の授業風景です。関東地方の自然環境についての学習でした。

 下の写真は、2年4組の数学の授業風景です。既習事項を確認しながら、プリント学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(月) 2年 人権についての学活

 6限に「冬の人権週間」の取組として、クラス目標に対しての振り返りを行いました。人権週間は終わりましたが、この後どういうことを意識して過ごすのかを、どのクラスも真剣に話し合っていました。

 写真上段:2年1組
写真下段:2年2組
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(月) 2年 人権についての学活

 6限の授業風景です。「冬の人権週間」の取組として、クラスで決めた目標に対して、達成度や今後どういったことを意識して学校生活を送っていくかについて話し合いました。
 どのクラスでも、活発な意見交換が行われました。みんなが楽しく幸せに学校生活を送ることが出来るように、相手の気持ちを思いやる気持ちを大切に日々過ごしていきましょう。

 写真上段:2年3組
 写真下段:2年4組
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(月) 2年 授業風景

 2年生の今日の授業の様子です。

 写真上段 2−1 社会
 写真中段 2−2 数学 少人数指導 教室グループ
 写真下段              視聴覚室グループ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月) 2年 授業風景

 写真上段 2−3 保健体育
 写真下段 2−4 美術
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(金) 2年 授業風景

2年生の2限の授業の様子です。

2年1組では、英語の授業で、比較級についての文法を学んでいました。グループワークに取り組みながら、積極的にALTに質問する姿が見られました。
2年2組では、理科の授業で、気象の変化と前線について学んでいました。天気予報のときに流れる単語の意味を知り、興味深そうに聞き入っていました。

(写真上)2年1組
(写真下)2年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572